
会社帰りにアキバじゃなくて地元のヨドバシで購入~。
店舗特典がついていないならヨドバシで買ったほうがポイントがついてお得~。
お店を覗いて見るとおお!少ない少ない!!新発売という事で形上中央に陣取っていますが誰も手をつけない&平積み状態。いや、やっぱ思ったほど売れてないのかね!!
やっぱマイナーじゃのぅ…。
本当は貴方のお側で…共に戦いたかった… そう言い残して無念のまま散っていった白銀聖闘士たち。
個人的に好きだったシーンが映像化されて満足です。そりゃ仲間がそんな言葉を残して散っていったら無念を晴らすために立ち上がるのは当然!シオンや童虎の気持ちもわかります。
ましてや自分たちが彼らを始末したのならなお更です。
天暴星ベヌウの輝火も登場。童虎との因縁はここから始まりました。原作で童虎を助けたのは、やはり「自らの手で決着をつけたい」という意思があったからのように思えます。
ユズリハ♪ユズリハ♪ ある意味ロスキャンのメインヒロインであるジャミールの女戦士ユズリハ。聖衣(クロス)を授かっていないが、その実力は、白銀聖闘士に匹敵する猛者。強くて綺麗な女性は好みです~。すげぇ…小林沙苗さんの声がユズリハに完全にマッチしている…!今後の活躍が楽しみです!!
例え、彼女がこの聖戦で命を散らすとわかっていてもね!!!
最初は嫌みったらしいイメージだった耶人も
リアクションを重ねるごとに段々と原作のイメージに近づいてきたように思えます。やはり彼はこうでなくてはいけません。
アフロディーテ?誰っすかそれ??魚座(ピスケス)といったらアルバフィカだろ? 次の3巻で天貴星グリフォンのミーノスと魚座(ピスケス)のアルバフィカの戦いが始まりますが、正直、アルバフィカの戦いがカッコよすぎます。当初、アルバフィカが登場したとき、「魚座(ピスケス)~?三巨頭の一人に勝てるわけないだろ??」と思ったものですが、彼の壮絶な戦いを見て魚座(ピスケス)への認識が変わったと同時に「手代木先生すげぇ!!」と感じたものです。
次の楽しみは二ヵ月後か…。我慢のときなんだな!

ふむ。2巻ではシオンか。前編後編あわせて12巻ということですから黄金聖闘士一人一人の書き下ろし絵になるということか。次はやっぱり魚座(ピスケス)のアルバフィカなのかな?かな?
あ…オリジナルサウンドトラックのパッケージに描かれているサーシャとてもいい…。気がついたら購入をクリックしてた。
スポンサーサイト
« マクロな視点でヒナギクの告白の話を捉えてみようか l ホーム l 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第145話 「聖域へ」 ~猛る者たち~感想 »
1巻で1冊分って、最終的に20巻ぐらい出るのかな。w
次巻は私の中のロスキャンのイメージにビッグバンを起こしたアルバフィカ様ですね。
正直、このOVAの話聞いたとき一番見たかった話。
再来月が狂おしく待ち遠しいです。
アルバフィカの話は確かに衝撃的でしたし、OVAでそれがどのように表現されているのか楽しみですね。