自分で言うのもなんですが、なかなかクセのある記事書いたり、作品に対して毒吐きまくりな事もあるので、かなり見る人を選ぶようなブログであるかと思います。批判もすれば賞賛もあり。でも、ここはブログ。もちろん発言の責任は伴いますが、管理人が好き嫌いを自由に述べてもいいところです。
ですので、「見るも見ないも回覧者の自由である」という権限が回覧者にもあります。私の記事が気に入らなければどうぞブラウザを閉じちゃってください。ブログってそんなもんよ。
漫画の感想やアニメのレビュー等、ほとんどはネタで記事かいていますが、実際にはかなり冷めて読んだり見ていたりしています。理由は簡単。そうしないと記事なんて書けないからです。せっかくブログがあるのに上っ面だけの感想やレビューをするというのはもったいない。もっと表現できることがあるのではないかと常に試行錯誤しております。おかげで自分で100点が付けられる記事なんて1つもありません。
作品を題材にして記事を書くのであれば、その作品のよさを自分の言葉で最大限引き出してみようというのもありますね。もちろんこれは、自分が好きなキャラクターでもいえます。「可愛い」とか一言で集約しても、他の人にそのキャラのどこが「可愛いのか」ということが伝わらないしね。そのキャラの持ち味を自分の言葉で伝えてみたいやん?
勿論、そういった事を書くために知識や記憶を総動員することもあるわけですが、これがなかなか難しい…。だからこそ書き続けているんだろうなぁと思うわけです。
あ、それと、ブログ記事の書き方や知識の出所をたまに他のブロガーさんに聞かれることがありますが、基本、見たり聞いたり読んだことがベースとなっています。日常生活での何気ない光景や景色、会話、目に入って読んでみたものなどは勿論のこと、映画やテレビ、ドラマ、ニュース、お笑い、文学書、学術書、新聞、ゴシップ記事等などなど全てが出所です。漫画やアニメ、ゲームという、いわゆるセカンド・カルチャーという括りの中だけでなく、自分が触れているもの興味を引かれたもの全てが出所なんですよ。なので、一言アドバイスするとなると、「セカンド・カルチャー以外にも色々目を向けてください」としか言い様がないです…。
とまあ、つらつらと駄文を書いてきましたが、ここからが本題。常日頃回覧してくださる皆様に感謝して、「ねとらじ」をやります。「ねとられ」じゃありません。「ねとら~じ」です。
今まで散々やるとか言っていたねとらじ。そんな自分にペナルティを架して2回放送します。
やりますよ。ええ、やりますとも!!
100万ヒット記念ねとらじ第一弾
タイトル: もってっけ!星☆らじ ~疾風のごとく仕事を終わらせて、最後まで放送して生き残りたいけど、途中で小宇宙(コスモ)が燃え尽きたり、とある理由で何らかの介入を受けたりするかもしれないけど、最後まで希望を捨てずにやり遂げます!~
サブタイトル長くて色々混じっていますが御気にせずに…。
放送日:5月12日(火) 21:00~23:00(予定)
100万ヒット記念ねとらじ第二弾
タイトル:未定
放送日:未定
第二弾は、ゲスト様を招いての放送予定です。
とまあ、そんなわけです。今後ともよろしくお願いします。
・ねとらじのリクエストは下記まで(☆を@に変えてください)
sa42106☆yahoo.co.jp
スポンサーサイト
これからも戒斗さんの記事、楽しみにしてますよ。
ありがとうございます~。
マイペースに更新していきます(笑)
これからもお体にお気をつけ
頑張って下さい!!!
ありがとうございます。
なんとか…何とか続けていきます!!