fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

今週のぬらりひょんの孫 その弐拾壱

nura84.jpg

 え?玉章が大きく見えるって??

 そうゆう描写なのだよ。たぶん…。


nura85.jpg

 <魔王の小槌>はとある人物(妖怪?)から渡されたものだったということが判明。姿かたちから奴良組の一つ目にみえますが、彼は小物臭が漂っているのでありえないかと。さらに補足するとすれば、黒いシルエットですが、一つ目と違って髪がふさふさなのでありえないと。どちらにせよ一つ目は、玉章の内通者としての描写があったのでこの抗争の後、通常なら破門の処分ですな。
 しかし、この黒いシルエットの人物(妖怪?)胡散臭さ全開です。こうやって野心を抱く人物の背中を押す奴は大抵ろくな奴ではないのは、古今東西共通です。結局は利用したいだけという下心が見え見え。変にへりくだって「あなたにはその力がある」とか、「器を持っている」、「~~するのです」とかよいしょするのは常套手段。

 イメージがわかない人は、『ダイの大冒険』のザボエラを参照すること。

 ようはコイツ、均衡の取れた現状を打破して自分の覇を唱えるのが目的なんだろ。


nura86.jpg

 <魔王の小槌>に魅入られた玉章は、兄たちだけでなく仲間の命を吸って強くなった。だが、それは玉章の力ではなく<魔王の小槌>の力が増しただけのこと。力を持ったと勘違いした輩がどうなるのかという末路を体現してくれています。結局は一人です。チャカ持って「俺は強い!」と勘違いしているギャング、または、強い後ろ盾を持っていきがっているクソガキをイメージするのが速いかと。
 リクオのいう「畏れ=あこがれ」というのは、つまりは「カリスマ」のことを指していると解釈しました。人望の度合いから「畏れ」度をはかることも出来そうですな。ここまでの流れだと玉章には人望はない…。


nura87.jpg

 リクオの新たな力が覚醒。じじいが既に体得していたものかどうかは今のところ不明だが、そろそろ決着がつくのかな?


スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!