
初期の出撃から今の今までオーライザーにパイロットなんて必要なかったはずですが、何故か沙慈が刹那に「守るための闘いだ」と洗脳…もとい説得されてしまいます。しかも迷っている最中にイアンからパイロットスーツを渡されて、本人の意思決定がなされる前に断れない雰囲気になっていました。以上、「沙慈も出撃する」という前提条件の下話が進められました。
トレミーで加速しながら射出される00とオーライザー。トランザムライザーで一気にけりをつけようとします。あれ?おかしいな?
「こんなことができるのなら何故一機目のメメントモリをリスクを負いながら破壊したのだ」という疑問が沸々とわいてくるぞ…!!まあ、見せ場ってのは大切ですよね。何でもかんでも00一機で決着がついたら面白くないもんね。他のメンバーにも見せ場を作らなくちゃ。
アレルヤとか
アレルヤとか
アレルヤとかに!!
00に食って掛かってきたMAに電気ビリビリされながらもトランザムライザー機動…。
そして…
イデオンソード!! Zのハイパービームサーベルなど問題にならないほどの大出力です。
<光の翼>とか<バスターライフル>とか単機で破壊力抜群の兵器を携帯したガンダムは数知れずなので(Xは除くマイクロウェーブ照射がなきゃサテライトキャノン使えないから)、「これはねぇ!」とか、「~のパクリとか」は自重します。ファンネルだって相当卑怯な兵器ですし。並みの兵士じゃかわせねーよあんなの…。
敵討ちを叫んでいたカトンボらしきものも一緒に吹き飛ばされたような気がしますが、きっと気のせいです。そのうち同じような顔をした人物がまた登場して同じ事を言っていることでしょう。
メメントモリをぶった斬って、軌道エレベーターが破壊されずにめでたしめでたしとはなりません。だってまだ
Aパートすら終わっていません。
直撃は免れたが、軌道エレベーターの破損のショックで外壁がぼろぼろと地上に次々と落下しだしました。
「衛星兵器を止められるのはダブルオーライザーだけだ」 わずか4分足らず(CM除く)で刹那の発言が覆ってしまいました。ただ、出撃するちょっとは前に
「成功の可能性は低いだろう」とあらかじめ保険をかけていたので責める事は誰にも出来ません。

都市部への破片落下を阻止するためにC.B、カタロン、クーデター、連邦、アロウズ入り混じっての大射撃大会開催です。
ケルディムが射撃の本領を発揮! セラヴィーも重砲撃型の持ち味発揮!!
アリオスは今度は単なる機銃と化してしまった!! アリオスに対するイメージが段々おかしくなってきました。それを払拭するためにもぜひともアレルヤには活躍して欲しいところですが、未だその願いは叶えられそうにもありません。
結局のところ、C.B、カタロン、クーデター、連邦、アロウズともども守りたいものは一緒。平和を願うという目的も一致しているが、それを達成する手段や思想などが違うのだな~。ただこのときだけは、全てが一つの目的のために垣根を越え手を取り合った。こういったシーンって理屈抜きで好きです。
「これをもって全人類が平和への道へ…」とか
気持ち悪いこといいません。「平和」というのが神格化され、それに異を唱えるものは排除するという排他的な事はいいません。だてそれってファシズムだし。
そんな中で寝首をかこうとするある意味空気を読める輩がいました。
アンドレイです。 ハーキュリーの声を聞いて一時の感情に身を任せて彼を撃とうとします。しかし、そのことよりも優先すべきことがあります。「父親と違う生き方をする」それを実行するために今目の前にある危機と対面しなければならないので、どうにか持ち直しましたが…
数分後、ハーキュリーだけでなく、誤解から父親まで手にかけてしまいました。 た、大佐~~~!!00で人情味溢れる人物であった大佐が…!!
シリーズお得意の
「話を聞かない小僧が感情に身を任せて取り返しのつかない過ちを侵す」というパターン発動ですか。ハサウェイやら何やらを思い出すな~。後味悪いですが、こういった輩がいるからストーリーにもめりはりがつくわけで…。いわゆる必要悪ですな。みんな仲良し大団円なんてものは、あまり記憶に残らないものですので、こういった後に不幸になる奴も大事な要素です。
父親殺しのレッテルが貼られたアンドレイ。
大佐の「すまなかった」の一言は、はたしてどれだけ彼の心に届いたのか。
その人望と器の広さで多くの視聴者から支持を受けていたセルゲイ・スミルノフという人物が帰らぬ人となってしまいました。数々の死亡フラグを回避していた大佐ですが、この演出のためにこれまで生きながらえさせられてきたのでしょう。惜しい人物をなくしました。
次はこの事件から四ヵ月後のお話か…。
マリナ「(この四ヶ月の間に)歌が届けばいいのに」 お願いだ。それだけは止めてくれ。
スポンサーサイト
ちょっとまて、何かがおかしい・・・
修正しておきました(汗)