fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

機動戦士ガンダムUC ユニコーンの日(上)(下)感想

novel06.jpg

 現在ガンダムAで連載されている機動戦士ガンダムUCのノベライズ。ガンダムAで毎月読んでいたのですが、私ついに創刊号からあったガンダムAを資源ゴミとして出してしまったので、購入開始です。流石にこれ以上ストックし続けることは出来なくなりました…。 

 製作発表時に「新しく放映されるシリーズは宇宙世紀の流れを汲むものか!」と期待していましたが、放送されたのは00で軽く絶望したことを覚えています。「久々に宇宙世紀物キタっ!」と思ったのに…。
 だが、後に付録でこの作品のプロモーションや、ユニコーンガンダムがMG化されたり(12月にはシナンジュも)、アニメーション企画が進行中とのお話も出ているので、いつの日か映像で見れることを楽しみにしています。

 物語は、アムロとシャアの激闘から3年後が舞台。これは『逆襲のシャア』の話の流れなのか、『ベルトーチカ・チルドレン』のどちらを汲むのか疑問だったのですが、後にはっきりと『逆襲のシャア』の流れであることが判明しました。だってベルトーチカが出てくるし、語りからはっきりとわかるんだもの。

 MSもそれぞれの系譜から派生した機体が多いので、思わず「ウホっ!」とにやけさせる。ギラ・ドーガの発展型であるギラ・ズール、クィン・マンサの流れを汲むクシャトリヤ、可変機構を持つ予定だったが、フレームの強度不足により断念された百式を再設計して、初期設定どおり可変MSとして見事復活したδ(デルタ)ガンダムなど(これにでてくるのはデルタプラスですけど)、宇宙世紀が好きな人なら興奮せずにはいられないMSのラインナップも魅力です。
 
 話の流れは、少年が日常からある日突然、非日常へと転落し、わけもわからずガンダムに乗り込んでしまうというシリーズを通しての王道なのですが、しつこさを感じさせない。綿密な伏線が張られているということも確かにあるが、主人公のバナージがユニコーンに乗るのは必然であったという確信を読者に抱かせてくれるのは福井先生の実力と解釈。オードリー(ミネバ・ザビ)との数奇な出会いを通して、『ラプラスの箱』をめぐる争いに翻弄されていくバナージにどのような運命が待ち構えているのかを楽しみながら読み進めていきたいですな。


 ただし、文章が緻密なのでライトノベルにどっぷりと浸かっている人には少々きついかもしれません。


 ともあれ、久々にガンダムの小説を読んだ気分になりました。これだよこれ!


 え?種とか00のノベライズもあるじゃないかって??


 そちらに関してはコメントを控えさせていただきます。



スポンサーサイト



コメント
はじめまして。
いいブログですね。応援してますのでどんどん更新してください。僕のブログは気悪くするかもしれないので、あまりおすすめできませんが。また見に来ますね。
2008/12/07(日) 00:49 | URL | 新川すぐる #-[ コメントの編集]
>新川すぐるさん

 はじめまして。

 基本投げっぱなしで書きたいことを書きなぐっているだけのブログですが、どうぞ生暖かい目で見守ってください。
2008/12/08(月) 22:10 | URL | 戒斗 #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!