fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

機動戦士ガンダム00 第9話 「拭えぬ過去」レビュー

snapshot20081130203906.jpg

「(ミスター・ブシドウと皆)勝手にそう呼ぶ。迷惑千万だな」

 

 迷惑ならその仮面を外せ


 古風な言い回しとその格好から自然とそう呼ばれるようになったのか、それとも気味の悪い奴だから侮蔑をこめてそう呼ばれるようになったのかはわかりませんが、どちらにせよMr.ブシドーという名は勝手に呼ばれているということが判明。自称じゃなかったのね。




snapshot20081130204837.jpg

圧倒的じゃないか!俺のガンダムは!!

 あの戦いで身体半分を失ったというサーシェス。あの狙撃からよくも生き残ったものだ。スローネの下半身が破壊され、ほとんどスクラップも同然だったと思われるが、それを発展型として再開発し搭乗するのは彼がこの機体を(ガンダムという点で)気に入ったからか、それともバンダイの思惑か。どちらにせよ、刹那とティエリアを圧倒するのは、機体の性能だけでなく彼の技量が優れているからに他ならない。ブシドーと同様、手ごわい相手が本格参戦です。

 え?コーラサワーはどうしたかって??

snapshot20081130210412.jpg

 いつも通りだったので放って置きましょう

snapshot20081130205405.jpg

 そういや隠し腕の機能が最初に搭載されたのはジ・Oだったと思うのですが、時が経つにつれ色々なストーリーが展開されて行った為に確証がもてなくなるのはシリーズではよくあること。追加付属される歴史って嫌よね。面白いけどさ。
 セラヴィーにも隠し腕があることが判明しましたが、発売中のプラモデルでネタバレしていないことにむしろ驚いた。
 発展型スローネもよく見ると顔がアヘッドぽくなっています。なんだろう…この顔を見ると初めてデナン・ゾンを見たときの不快感を覚える…!!まあ、そのうち馴れることでしょう…。

 二人を相手に押していた「ぎっちょんおじさん」ことサーシェスは、駆けつけたマイスター達に分の悪さを感じて撤退。ここらへんの判断の速さが戦場で生きる傭兵だと改めて思い知らせてくれます。決して戦闘狂なおっさんじゃないんだな。

snapshot20081130211420.jpg

ルイス「私の身体についてお聞きにならないんですか?」

 赤字で妙に強調されている部分を聞きたいといえば聞きたいであろうルイスに一目惚れなアンドレイ・スミルノフ。無論、視聴者も別な意味で聞きたいのは言うまでもない。平静を取り繕っているが、目線がルイスの胸元に行っている事を視聴者は見逃さない。無論、視聴者の目もそこに集中しているのはいうまでもない。
 ルイスに大人な対応をしてポイントを稼いだアンドレイだが、その後、こっそりとデータベースで調べているものだから視聴者の印象はがた落ちです。いや、説明口調なセリフをありがとう。だが、「復讐」とか、今更わかりきっていることはどうでもよかったよ。

 しかし、最近ものすごい勢いでルイスが可愛くなってきているから困ったものだ。一期ではそうでもなかったのにな…。


snapshot20081130213346.jpg

 上(宇宙)へ参りま~す。

 もはや単独で重力振り切って宇宙(そら)にあがるとかやられても、「C.Bだから」の一言で片付けられてしまいます。オーバー・テクノロジー上等です。しかし、そんな動きもマネキンと新たなブシドー免許所持者であるリヴァイバルのガネッサの狙撃によって網に掛かってしまいますが…


snapshot20081130220027.jpg
snapshot20081130215928.jpg

 たった一艦艇とMS二個中隊で止められるわけがありませんでした。 

 四年前の戦いでAEU、ユニオン、人革の戦力のほとんどをつぎ込んでようやくC.Bを押さえ込むことが出来たという事実があるのに、これだけの戦力しか動員できなかったのは、マネキンが支援要請して即時に動ける戦力がこれだけだったのか。それとも、アローズの戦力規模と連合軍に対しての信頼はそれほど大きくはないのか。どちらにせよまたしても取り逃がしてしまいます。




snapshot20081130201927.jpg
 ついにその姿を現したGディフェンサーオー・ライザーだが、CMや雑誌で散々ネタバレかましていたので新鮮味がゼロでした。パイロットはまたもラッセかそれとも沙慈か…次回予告見たらリヴァイバルみたいな奴が刹那たちと対面してたからコイツがパイロットになるのか…。どちらにせよ、シリーズを通して支援機のパイロットになった登場人物は、最後はろくな目にあってないのでオー・ライザーのパイロットに選ばれた人物も同様の道をたどるのかもしれません。


snapshot20081130222605.jpg

 またなんか増えてる…!!











スポンサーサイト



コメント
リジェネだのリバイバルだの何を復活させたいんだ。
ルイスは乙女と言われてから可愛くなってます。ショートカットにして幼くなった気がします。
2008/12/01(月) 00:58 | URL | 雑兵 #-[ コメントの編集]
>雑兵さん

影のある女の子って何故か気になるものです。


>リジェネだのリバイバルだの何を復活させたいんだ

 リボンズやらなんやら彼らの名前が指すのは、世界の再生(再編)、もしくは革新なのかなぁと考えてしまいます。これから創り出す新たな秩序と世界創造の願掛けみたいなものでしょうかね。
2008/12/02(火) 22:53 | URL | 戒斗 #-[ コメントの編集]
相互リンクのご依頼
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
XuaAHXtE
2009/06/16(火) 11:12 | URL | hikaku #cJuqLt0I[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd SEASON 第9話 「拭えぬ過去」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD] 刹那とティエリアの前に現れたアリー。圧倒的強さの前に為すすべのない刹那達。だが、その時・・・!

乙女はティエリアに恋してる 00第9話

 アロウズってちょっと悪く言われすぎだよね。連邦にしてもそうですけど、そんなに反体制が正義って事にしたいんでしょうか?そんなんだか...

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第9話「拭えぬ過去」

機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第9話を見ました。第9話 拭えぬ過去「すまない、俺のミスだ」「だが見つけたぞ、刹那。世界の歪みを…そうさ、僕達はガンダムで世界を歪みを破壊する!!」「ところがぎっちょん!!」「あのガンダムは…!?」「スローネの発展型…?まさか!?...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第9話 感想

「拭えぬ過去」 炭酸の不死身伝説がまた1ページ…。 ぎっちょんはガンダム2機相手に余裕の立ち回りを演じるというのに、炭酸と来たら…。 あんな盲撃ちにやられるなんて、なんと奴らしい。 しかしいつもの如く危険な部位には被弾しないのは隠れた実力ゆえか、それとも

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第09話 「拭えぬ過去」 感想 (完成版)

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)アバンから暴れまわるサーシェス。アルケーガンダムの性能とサーシェスの腕も相まって2体のガンダム相手に脅威のチート力を誇ります。セラヴィーの隠し腕に吹いた。ジ・O以来かもしれないなこういうの。そのサーシェ...
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!