fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

ハヤテ199話 ハト魔人は華麗にスルー

hayate629.jpg

 このセリフだけみると、マリアさんが言うところの「亡き女を想う」と書いての「妄想」が物凄く溢れてきてしまいます。


 こういった何気ない1コマをクローズアップする辺りが実に自分らしいとしみじみ思ってしまいます。つまり捻くれ者ね。


hayate630.jpg

 「結局彼が何を考えているか不明だったし、二人の歌姫が宇宙を救った。」


 マクロスFのラストのことですね。わかります。「どんな話だったかは、私もレビューしているので読んでみてください」という、たまには自分のブログの宣伝みたいなことをしてみる。普段、宣伝なんかした事ないんでやってみた。後悔している。

 とまあ、本編の感想に舵を戻さないと収拾がつかないので戻しましょう。マリアさんが懸念しているというか、期待している事態はまったく起こらないまま、黙々と勉強を進めるハヤテ。マリアさんみたいな美人と狭い部屋で二人っきりなのに、ここまで何事もないとなると、ハヤテは男として何か欠けているか、マリアさんに女性としての魅力がないのではないかと勘ぐってしまう読者がいらっしゃるかと存じますが、残念ながらサンデーは少年誌なのでそんな事態には陥りません。

 ここは素直に、一人で悶々としていたマリアさんを「なに一人で興奮しちゃってるの?」と落ち着きなだめてあげようではありませんか。「Why do you get excited?」とネイティブ気取って言ってみるのもいいかもしれません。
 どちらにせよ死亡フラグであることは変わりありませんが、今のところ私はただ提案しただけなので地雷は踏んでいません。こうやって逃げ道を用意する辺りに非難がきそうですが気にしません。だって私は捻くれ者。そんなのいちいち気にしてられませんよ。




hayate631.jpg

 別に野郎の胸元なんてみたくもありませんが、女性読者の票を伸ばすためにあえて日和ってみたわけです。

 ハヤテが帝のじーさんから受け取った石は、「王玉」という一歩間違えれば「玉玉」と読んでしまいそうな紛らわしい、かつ、「伝説」とか、「秘宝」とかご大層な二つ名がついた三千院家のお宝ということです。「伝説」と「秘宝」のどちらのほうがグレードが高いのかとかいうくだらない事を考えてしまうのは私一人でいい。こんなの所詮言葉遊びさね。

 しかもこの玉た…王玉は、全部で9つもあるということですが、よくあるキーアイテムよろしくこれが9つ集まるとなんでも願いが叶うとか、約束の地への扉が開くとかありそうです。今のところ用途は不明ですが、ロイヤルガーデンに関係していることは確かでしょうね。ここにきて、この石のことが語られるということは、いよいよ物語の核心部分へと近づいているということですな。
 「ロイヤルガーデン」、「アテネ」、「謎の棺」、「白桜」、「黒椿」、「王玉」、「帝」…これらが繋がったときが、物語の核心に迫るときであり、また、この物語の終焉のときなんだな。



hayate632.jpg

 例え相手がガキんちょでも手を抜かない!それがマリアさんたる根源!!

 「怪物は最初から怪物として生まれてくるわけじゃない」とは、ダレンシャンのエバンナがいっていた言葉ですが、むしろマリアさんの場合は、有り余る才能と能力をどう制御したらいいのかわからないから手加減が出来ないと好意的に解釈してみる。獅子は兎でも全力で倒すとかそういった類の話ですよ。
 もともとメイドではなく、ナギの家庭教師だったというマリアさん。ここにきて「家庭教師」という属性が追加されました。さすがメインヒロイン。扱いが違います。後付け設定などちょろいものです。
 しかしこうして明かされると、ナギとマリアは小さいときから一緒だったわけではないんですね。そう考えると、マリアさんは家庭教師としてナギの前に現れるまでは、帝のじーさんの所で過ごしていたのでしょうかね?飛び級で白皇学院を卒業したはいいが、職がなくてしかたなく&手に負えない孫をどうにかするために家庭教師として送り込まれてきたとか。
 この時点では、「ナギとマリアはお互いのことを知っていたのか?」とか、「初対面だったのか?または知ってはいたが親しくはなかったのか?」という疑問点が残りますが、情報が少ないのでなんともなりませんな。


hayate633.jpg
 
 こういったデフォルメの使い方が非常にうまくなりましたよね~。 


 二人きりということを改めて意識して「お互いをもっとよく知るため…」とかいう展開に行かないのは十二分に理解していましたが、ちょっとみてみたい気がしますので、この後の展開は冬コミを期待しましょう!










スポンサーサイト



コメント
冒頭に挙げられてる一コマは確かに妄想のしがいがありますね。
前の私なら同じくツッコんでそうなセリフなのですが、
最近さらに読みが浅くなったせいで全然気付きませんでした。

余談ですが、ナギと付き合いが一番長いのは咲夜らしいので、
マリアさんが出会ったのはその後という事になるでしょうね。
2008/11/05(水) 21:21 | URL | take23 #-[ コメントの編集]
>take23さん

こんばんわ~。

>前の私なら同じくツッコんでそうなセリフなのですが、
>最近さらに読みが浅くなったせいで全然気付きませんで>した

あの妄想屋のtakeさんが…!引退の瀬戸際ですかw


>ナギと付き合いが一番長いのは咲夜らしいので、
>マリアさんが出会ったのはその後という事になるでしょうね


 幼少の頃のことはあまり語られないのでちょっと気になるところです。咲夜とマリアさんの出会いの前に伊澄やワタルと出会っていたと思いますが、そこらへんをちょっと読んでみたいと思いました。

2008/11/05(水) 22:47 | URL | 戒斗 #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハヤテのごとく!第199話「期待通りに行くことなどない!!ないのだ!!それは妄想だ!!」の感想

前回の続きだということを1ページ目を開くまで忘れていたぜ・・・

今週のハヤテのごとく!70~髪を下ろすと5歳若返る~

第199話 期待通りに行く事などない!!ないのだ!!それは妄想だ!! やらしいのは二人きりのシチュエーションではなく マリアさんの...

ハヤテのごとく!199話【期待通りに行くことなどない!!ないのだ!!それは妄想だ!!】畑健二郎

 どっちが期待してるんだか……最初期のハヤテは「ここはとりあえず行けるところまで行くべきじゃないのか?」とか、考えていたのに基本真面目になっちゃっているのは性格が変わったのかな?単にマリア視点から見ると平静だっただけで、本人も心の中では動揺しまくってい...

ハヤテのごとく!199話@飛び方がおかしい

カラオケ、十八番レベルはないなぁ 歌う曲はアニソンならいっぱいあるけど

ハヤテのごとく!第199話「メイドさんは家庭教師」

ハヤテのごとく!第199話「期待通りに行くことなどない!!ないのだ!!それは妄想だ!!」 少しばかり体調を崩しまして、本調子ではありま...

ハヤテのごとく! 第199話「期待通りに行く事などない!! ないのだ!! それは妄想だ!!」感想

さて、来週は200話。 それより一足先に、このブログのハヤテ関連記事がこれで100個目です。 だからなんだって話ですが。

[ハヤテのごとく!]陥落したメインヒロイン ハヤテのごとく!第199話感想

本編とは関係の無いまえがき まず告知を…。 今週の週刊ハヤテを語ろう!の担当者が私です。日本語がオカシイって?緊張しているからです。 私は人の上に立ってあれこれ指示するような性格でもなければ、前に立って皆を背中で引っ張っていくような性格でもないのです。ホイ
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!