
うむ、色々と勘違いしてしまいそうな1コマですね! 前日に昼間はバイト、夜にパーティーに出席したナギですが、あまりなれないことをしたためか風邪を引いてしまいました。ここで気がついたのですが、マリアさんも言っている事ですが、一日働いただけで倒れてしまうのは本当に運動不足のためなんでしょうかね?
確かに引きこもってばっかりで、運動という運動をしていないナギですが、元々身体は弱いほうなのかもしれません。ナギの母である紫子もあまり身体が強そうなイメージが無かったんで、ふとそんなことを思いました。もしかしたら遺伝的なものなのかもしれません。
ちなみにこうした場面を1コマ1コマ区切って説明する手法は、元々ゴッフマンという社会学者が編み出したものです。実は社会学においては賛否両論なやり方ですが、私自身も常套手段として使っています。たかがブログなれど、こうしたところにも社会学的な手法を使っているものですね。ここを読んでいるあなたも無意識に社会学的な手法を使っているはずです。ただ、その名前を知らないだけ。

風邪を引いてもただでは転ばないナギ。熱でうなされていても学校を休むことを考えています。
しかし、この後のマリアさんが出かける前にナギが「はやて~…はやて~…」と力なく呼んでいる姿を想像すると可愛かった。

大丈夫…マリアさんが出かけていても、何時屋敷にいて、どんな仕事をしているのかもわからないクラウスさんが遠出していても、シラヌイならわかるが、タマはペットホテルなんかに連れて行った日には、動物園に連れて行かれるんじゃないかと思ってても、屋敷にハヤテと二人っきりでいて、そんな
Nice Boat的な展開はありえないから!! ハヤテもフィルターかかっててえらく美化されていますしね。

最近真面目な話を展開していたためか、今回はこういった時事ネタがふんだんに使われております。畑先生も描きたくてしょうがなかったのかな?かな?
ハヤテってばお金が無いって言ってたのにちゃっかりこんなものを購入していたのか…。いや、むしろこれはナギが買ったものと考えるのが自然か。これを使ってナギは、自分の漫画のオリジナルテーマ作ろうとしてたとか。ありえそうなんだな。うん。

ナギを落ち着かせるため、本を読むことにしたハヤテですが、「ダレン・シャン」とか原作があり、かつ現在連載している作品をネタバレするようなことしてはいかんでしょ。
ネタバレ禁止というわけで始まった「不思議な国のアリス」。畑先生自身がうろ覚えということで始まりましたが、まずはコロニーが堕ちたシーンからスタートです。

主人公アリスとして登場したヒナギクさん。今回の話はナギやマリアさんが魅力たっぷりで中心でしたが、ヒナギクさんには敵いませんよ!私めは
常にヒナギクさんの御旗の元に居りますんで。
是非私めをお供として連れて行ってくださいな。学問のほかに週に三度稽古をし、文武両道を志している私めならばきっとお役に立てるはずです。
あ、お供なんぞ必要ありませんでしたね! そんなヒナギクさんに以下の詩をささげます。
I am the bone of my tsndere.(体はツンデレで出来ている)
Blood is Tsn and the mind is Dere.(血潮はツンで 心はデレ)
Even if some chance is obtained, it is not possible to become obedient.(幾たびのチャンスを得ても素直になれず)
Unknown to Death.(ただの一度も敗走はなく)
Nor known to Life.(ただの一度も理解されない)
She doesn't grow up even if she always drinks milk how much.(彼女は常にぺったんこ いくら牛乳を飲んでも育たない)
Therefore, it is not significant to the stretch.(故にストレッチに意味はなく)
The body consisted surely of hinnyu.(その身体はきっと貧乳で出来ていた)ごめんなさい!ごめんなさい!!ごめんなさい!!! お願いですからそんな殺気の篭った目で見ないで~~!!
しかし、カッコいい英文を書くのは難しいですね。私の英語力ではこれが限界です。いや、もうホントすんません…。

巻頭カラーなのに次回に持ち越しとな!?しかも本当に続くかどうかはわからないと。畑先生のモチベーションしだいということなのかな?かな?
ところで…
いったいナニがあったんですかマリアさん!? 事後!?いや、このいかにも準備完了的な雰囲気は事前ですねこれは!!最近、本編からお色気担当から遠ざかっていましたが、カードゲームに展開しだしたんですか?
・今週のヒナギクさん

ゴスロリチックな服装もいいです。
トラックバック先(順不同 敬称略)
ヒナギク様をみてるっ!?サクラ咲く夜にタカヒナの乱雑日記蒼のごとく!360度の方針転換疾風のように輝いてゲームの戯言+α~器用貧乏人宝~Moon of Samurai意味不明な小部屋暇ワリの咲く頃に~西沢さんと共に~しっぽきり ボルツの迷走?麒麟の未来日記くるくるばたばたゲ~ムやマンガのきゃらと~くさくら日記White&Pure明日はきっと。乱文乱舞ランブルじろグ!漫画とハヤテとアニメと私。ヘイルトゥ一休さんっ!! 萌えを得たオタのごとく!2お世話になってます!!
スポンサーサイト
>色々と勘違いしてしまいそうな1コマですね!
勘違い旺盛のコマがたくさん並んでますからね
間違えても仕方ないですよねw
ヒナへのすばらしい詩ww
英語は難しいのです;
おお!私のよりも自然でいいですね!!
> ボルツさん
丘にただ一人で立つヒナギクさんを見て唐突に浮かびました。英語は言語と認識すれば面白くなりますよ。