fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

ハヤテのごとく!147話「ハヤテむかし話」感想

hayate256.jpg

 巻頭カラー&連載三周年記念。おめでとうございます。付録が付いていたりと何だりと豪華ですね。単行本最新巻も気になるが、カレンダーも気になるな~。とりあえずは最新13巻はアニメイトで複数購入決定。購入特典がヒナギクさんだもの。


hayate259.jpg
hayate260.jpg

 うむ、色々と勘違いしてしまいそうな1コマですね!

 前日に昼間はバイト、夜にパーティーに出席したナギですが、あまりなれないことをしたためか風邪を引いてしまいました。ここで気がついたのですが、マリアさんも言っている事ですが、一日働いただけで倒れてしまうのは本当に運動不足のためなんでしょうかね?
 確かに引きこもってばっかりで、運動という運動をしていないナギですが、元々身体は弱いほうなのかもしれません。ナギの母である紫子もあまり身体が強そうなイメージが無かったんで、ふとそんなことを思いました。もしかしたら遺伝的なものなのかもしれません。

 ちなみにこうした場面を1コマ1コマ区切って説明する手法は、元々ゴッフマンという社会学者が編み出したものです。実は社会学においては賛否両論なやり方ですが、私自身も常套手段として使っています。たかがブログなれど、こうしたところにも社会学的な手法を使っているものですね。ここを読んでいるあなたも無意識に社会学的な手法を使っているはずです。ただ、その名前を知らないだけ。


hayate261.jpg

 風邪を引いてもただでは転ばないナギ。熱でうなされていても学校を休むことを考えています。
 しかし、この後のマリアさんが出かける前にナギが「はやて~…はやて~…」と力なく呼んでいる姿を想像すると可愛かった。


hayate262.jpg

 大丈夫…マリアさんが出かけていても、何時屋敷にいて、どんな仕事をしているのかもわからないクラウスさんが遠出していても、シラヌイならわかるが、タマはペットホテルなんかに連れて行った日には、動物園に連れて行かれるんじゃないかと思ってても、屋敷にハヤテと二人っきりでいて、そんなNice Boat的な展開はありえないから!!
 ハヤテもフィルターかかっててえらく美化されていますしね。

hayate263.jpg

 最近真面目な話を展開していたためか、今回はこういった時事ネタがふんだんに使われております。畑先生も描きたくてしょうがなかったのかな?かな?
 ハヤテってばお金が無いって言ってたのにちゃっかりこんなものを購入していたのか…。いや、むしろこれはナギが買ったものと考えるのが自然か。これを使ってナギは、自分の漫画のオリジナルテーマ作ろうとしてたとか。ありえそうなんだな。うん。


hayate264.jpg

 ナギを落ち着かせるため、本を読むことにしたハヤテですが、「ダレン・シャン」とか原作があり、かつ現在連載している作品をネタバレするようなことしてはいかんでしょ。

 ネタバレ禁止というわけで始まった「不思議な国のアリス」。畑先生自身がうろ覚えということで始まりましたが、まずはコロニーが堕ちたシーンからスタートです。


hayate265.jpg

 主人公アリスとして登場したヒナギクさん。今回の話はナギやマリアさんが魅力たっぷりで中心でしたが、ヒナギクさんには敵いませんよ!私めは常にヒナギクさんの御旗の元に居りますんで
 是非私めをお供として連れて行ってくださいな。学問のほかに週に三度稽古をし、文武両道を志している私めならばきっとお役に立てるはずです。

hayate266.jpg

 あ、お供なんぞ必要ありませんでしたね!

 そんなヒナギクさんに以下の詩をささげます。


I am the bone of my tsndere.(体はツンデレで出来ている)

Blood is Tsn and the mind is Dere.(血潮はツンで 心はデレ)

Even if some chance is obtained, it is not possible to become obedient.(幾たびのチャンスを得ても素直になれず)

Unknown to Death.(ただの一度も敗走はなく)

Nor known to Life.(ただの一度も理解されない)

She doesn't grow up even if she always drinks milk how much.(彼女は常にぺったんこ いくら牛乳を飲んでも育たない)

Therefore, it is not significant to the stretch.(故にストレッチに意味はなく)

The body consisted surely of hinnyu.(その身体はきっと貧乳で出来ていた)






ごめんなさい!ごめんなさい!!ごめんなさい!!!

 お願いですからそんな殺気の篭った目で見ないで~~!!

 しかし、カッコいい英文を書くのは難しいですね。私の英語力ではこれが限界です。いや、もうホントすんません…。


hayate267.jpg

 巻頭カラーなのに次回に持ち越しとな!?しかも本当に続くかどうかはわからないと。畑先生のモチベーションしだいということなのかな?かな?



ところで…

hayate257.jpg

 いったいナニがあったんですかマリアさん!?

 事後!?いや、このいかにも準備完了的な雰囲気は事前ですねこれは!!最近、本編からお色気担当から遠ざかっていましたが、カードゲームに展開しだしたんですか?

・今週のヒナギクさん
hayate258.jpg

 ゴスロリチックな服装もいいです。





トラックバック先(順不同 敬称略)

ヒナギク様をみてるっ!?
サクラ咲く夜に
タカヒナの乱雑日記
蒼のごとく!
360度の方針転換
疾風のように輝いて
ゲームの戯言+α
~器用貧乏人宝~
Moon of Samurai
意味不明な小部屋
暇ワリの咲く頃に~西沢さんと共に~
しっぽきり
ボルツの迷走?
麒麟の未来日記
くるくるばたばた
ゲ~ムやマンガのきゃらと~く
さくら日記
White&Pure
明日はきっと。
乱文乱舞ランブル
じろグ!
漫画とハヤテとアニメと私。
ヘイルトゥ一休さんっ!!
萌えを得たオタのごとく!2


お世話になってます!!

スポンサーサイト



コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2007/10/10(水) 21:27 | | #[ コメントの編集]
どうもこんばんわ
>色々と勘違いしてしまいそうな1コマですね!
勘違い旺盛のコマがたくさん並んでますからね
間違えても仕方ないですよねw

ヒナへのすばらしい詩ww
英語は難しいのです;
2007/10/10(水) 23:12 | URL | ボルツ #-[ コメントの編集]
>Iuthさん

おお!私のよりも自然でいいですね!!


> ボルツさん

 丘にただ一人で立つヒナギクさんを見て唐突に浮かびました。英語は言語と認識すれば面白くなりますよ。
2007/10/11(木) 23:07 | URL | 戒斗 #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今週のハヤテのごとく!27

第147話 ハヤテむかし話今週で遂に3周年を迎えたハヤテのごとく!思えば3年前、モンキーターンを読むためだけにサンデーを立ち読みしていたのですが、その時に何気なく目に止まったのが第1話でハヤテがチャリで派手に

今週のヒナギク様67

ハヤテのごとく!147話「ハヤテむかし話」のヒナギク様畑先生、3周年おめでとうございます。これからは、少しばかりペースアップを……いや、むしろ畑先生が健康であればいいかと。...

Nice Miku え、ホントか? どうかな?

ハヤテのごとく!第147話「ハヤテむかし話」ナギが倒れているのは、主に4月3日にバイトを頑張った為。元々、引き籠もりで体力もなかったし、なれないことだったから仕方ないと...

[ハヤテのごとく!]今週のハヤテのごとく!原作147話@祝!3周年!

連載三周年おめでとうございます!な表紙&巻頭カラーですね。今回はまだ買いやすいほうですね 表紙はこの漫画の屋台骨を支えてきたナギお嬢さま、マリアさん、ハヤテですね。いい表紙だと思います そのままカードになって付録でしたね。私は買いませんけど で、巻頭1ペー

今週のハヤテのごとく!~原作感想~147話

第147話 ハヤテむかし話 の感想。3周年ということで、表紙&巻頭カラーのハヤテのごとく!というわけで、さりげなく祝っておきます。3周年おめでとうございます!さて、まずはお決まりのカラー漫画。私

ハヤテのごとく!147話【ハヤテむかし話】畑健二郎

 秋がきたきた三周年。一年目は奇跡と涙して祝った。二年目はこれが当然と思い祝った。三年が過ぎた。「借金に繋がれし天然ジゴロは連れては行けぬ」 綾崎ハヤテ、その腕が掴むものは…未来の美乳か、過去の無乳か…。 ナギの下にも、3年!!!といいながらマキ科ナギ...

ハヤテのごとく! 第147話 感想

 「4」とは、古来より不吉な出来事を表す数字として知られています。「17」とは、私たち人類に光をもたらす数字として知られています。不幸を背負いし者、働きつかれた者で...

ハヤテのごとく! 第147話 「ハヤテむかし話」 感想

今週のハヤテのごとく!は、3周年記念巻頭カラー!表紙は基本に立ち返って、ハヤテ、ナギ、マリアさんの三人!もう3年か、何もかも皆懐かしい。ちなみに連載開始時の表紙...

これはいいボートだ・・・

 長かった4月3日もようやく終わり、次の日を迎えたようです。◆紅茶・・・? 3周年記念巻頭カラーでしたが、カラーページはマリアさんがほぼ独占しています。さすがはメインヒロイン。でも、本編と紅茶は一切関係なく・・・◆休み中に病気になるとすごく損をした気分に

ハヤテのごとく!~第147話~

ハヤテのごとく!~第147話~「ハヤテむかし話」タマちゃんかわいいよタマちゃんてなわけで Σ( ̄□ ̄*)どんなわけだ先週で終わる予定だったんですけど今週もやっちゃいますかなぜなら、彼女が出てきてくれたからであ

ハヤテのごとく!147話(自重しない作者w

10月11日(木)ハヤテのごとく!147話「ハヤテむかし話」今週のかわいかったで賞は熱を出したナギに(ry

ハヤテのごとく!第147話「ハヤテむかし話」の感想

連載3周年おめでとうございます。本当に色々あった3年間でしたね…それではさっそく表紙&巻頭カラーの第147話の感想です。

ハヤテのごとく! 第147話「ハヤテむかし話」感想

ごめんなさい、昨日中に更新できませんでした。たまにはそういうこともあります。今週のハヤテですが、3周年記念で表紙&巻頭カラーです。やっぱナギはかわいいなあ。だが俺の中では2ばn(自主規制)

ハヤテのごとく! 147話感想

 やはり愛歌さんは格が違うぜ。 そんなことを表紙を見た時素直に思えたりもして、うん、やっぱり愛歌さんは格が違うぜ。 しかし先週のは惜しかった、あれで重要度は上がった...

Nice boat旋風凄いな

サンデーの45号を読みました。「マリと子犬の物語」とても綺麗にまとめてくれて本当に良かった。マリが死んでいたら涙止まりませんでしたよ。とはいえマリが亮太に向かって駆けていくシーンはうるっときました。嬉しくて尻尾を振るったなんてホント久しぶり....

ハヤテのごとく!第147話「ハヤテむかし話」感想

ヽ( ゚▽゚)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆祝3周年!!☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゚▽゚ )/あのクリスマスの日からもう3年ですか・・・3年前のサンデーを見たらダンドーとかこわしや我聞とか懐かしいものが...
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!