トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ギルバートっていい人なのかい?《SEO:ハヤテのごとく! 感想 キャプ 画像》
【前回のあらすじ】売られた。。・゚・(ノД`)・゚・。ある意味さすがともいえる勘違い展開です。ではハヤテのごとく!感想です。ハヤテのごとく! 03 【初回限定版】(2007/09/21)白石...
何の過失も無くナギの誤解を受け、鷺ノ宮家に人身売買されたハヤテは激しくショックを受けていた。一方ハヤテと伊澄のことが誤解と分かったナギも自分がした行為に後悔していた。そ...
「心を揺らして」。今週はきちんと先週の続きでしたが、作画も気合入っていてかなり熱い展開でした。ハヤテのナギへのストレートな言葉は最強で、これでハヤテとナギの関係も一...
試してみればいい~んじゃな~い――?思いつきでハヤテは売ったけど、屋敷に連れ戻したいナギ。ハヤテとの絆を試すために、ナギに狂言誘拐を提案するギルバート。試される執事とお嬢様の心…。これはよい最終
ナギがついにハヤテに酷い事をしたことに気づくおっせぇ~よギルバード自動ドアで何してんだよwwバージョン6.1は暴走フラグwwハムスターのたこやき食うシーン心なしか少しやらしい感じがあったような・・・ハヤテが来るタイミング狙いすぎだろwしかし俺を倒してからっ
心を揺らすのは、ハヤテやナギなのかもしれません。が、視聴者が心躍らせるのは、マリアさんがご光臨された時に違いありません!そんなアニメ版ハヤテのごとく!の第25話「...
ハヤテのごとく!の第25話を見ました。第25話 心を揺らしてナギの勢いとはいえ、鷺ノ宮家に売られてしまったハヤテは落ち込みまくっていた。「ハヤテ様」「何ですか?今は12万3602本目ですよ」《僕なんてお嬢様に捨てられて当然なんだ。あんな立派なお屋敷で働かせてもらえ..
ハヤテのごとく!第25話、「心を揺らして」。 鷺宮家に売られてしまったハヤテ。ナギは酷いことをしてしまったと気づいて反省するが、もうハヤテに嫌われてしまったのではと落ち...
今週のハム沢さん。「あ~あ、つまんないなぁ。なんかいいことないかなぁ…」と道を歩いていると・・・なんと、たこ焼きが飛んできましたw「うそ~、焼きたてじゃな~い♪きっと神様からのプレゼン
ハヤテのごとく!第25話「心を揺らして」感想。ほとんどの方々が執事とらのあなとやらに行っているため、私はおとなしくお留守番してハヤテでも見てました。こういうタイトルが短い回は原作同様重要な話の場合が
アニメージュ 2007年 10月号 [雑誌]鷺ノ宮家に売られてしまったハヤテ。このあまりにも非情なる仕打ちに、ハヤテは完全に壊れてしまう。一方、勢いからハヤテを売ってしまったものの、激しく後悔するナギ。そこに、ギルバートが現れた・・・。
ハヤテのごとく! 03 【初回限定版】白石涼子;釘宮理恵;田中理恵;伊藤静;生天目仁美発売日:2007-09-21価格あまり賛否両論という言葉は好きではないのですがオタク向けのアニメです。真の面白さはオタクの方が分かると思います。ですが、オタクじゃないから楽しめないというわ
ナギの勢いとはいえ、鷺ノ宮家に売られてしまったハヤテは落ち込みまくっていた。伊澄はそんなハヤテを元気付けようとしていた。一方ハヤテを売った張本人のナギは、マリアに、自分がやったことは、ハヤテが両親にされたことと
鷺ノ宮家に売られてしまったハヤテはショックのあまり畳の目を数えていた。そんなハヤテを元気づけようと伊澄はブッ飛ばす。その甲斐あって元気になったハヤテは前にも勢いを増して畳の目を数えるのであった。こりゃーっ精神が病んじゃってるね。
ハヤテのごとく公式サイト前回、ナギの売り言葉に買い言葉で、伊澄に売られてしまったハヤテ。ショックを受けているのは明白な「畳の目を数える」は、相当の桁まで達していて、誰が見ても明らかな状況。伊澄の「ドーンっ!」は、流石にまいりましたが、それでもハヤテは数..
マリアさん最強説、再び。とりあえずマリアさんが仕切れば何でも何とかなるね。前回→今回とちゃんとストーリーが繋がっている。この手の作品でちゃんとストーリーがあることを実感するのは新鮮w勿論よく考えれば
第25話『心を揺らして』 らしくない2度目の短いサブタイトルw どこからともなく飛んできた熱々のたこ焼き。 うまそうですねぇ。
9月24日(祝)ハヤテのごとく!25話「心を揺らして」どーーーーん!w
ストーリー的には、元の鞘に収まるまでの話に、ロボットバトルが絡まっているでけです。伊澄→ハヤテフラグは、そのまま堅持していくようですね。原作にあったオチがカットされていますし。
ハヤテのごとく!第25話「心を揺らして」のヒナギク様
ハヤテはナギの執事をクビになり、伊澄の執事に! だが、ショックのあまりおかしな行
・・・書いていないアニメの感想は多分補完しません。ナギが勘違いからハヤテをクビにして、その後伊澄に引き取られたところから始まってるのかな?だいたい原作通り。畳の目...
今回は、ハヤテがナギを助けに現れるお話でした。狂言誘拐で巨大ロボ、とりあえず牧村が適当に作ったのが一番悪いような(笑)。終わりよければ全て良しとは思うんですけどね。畳の目を数え続けるハヤテは壊れすぎですが、それでも十万くらいまで数える根性が凄いで....
ただの声優ネタですよ。それだけ。
>黒マリアさん注意報発令っ!!
やはり、ここは外せませんからね
避難しなくては
オリジナルストーリーの出来は。。。
どうなんでしょうね?ビクビクしながら見る予定です
こんにちは。
その声優ネタを見抜けなかった私はまだまだですね…。
>ボルツさん
お久しぶりです。
一番最初のオリジナルストーリー(第十話だっけ?)
はとてもよかったんですけどね…。スタッフもモチベーション下がってきたのかな?かな?
新キャラ!?新キャラですか!?
もしくは、西沢さんと牧村さんのハーフですか!?
いや~んv 西沢さん×牧村さん ?
なんて禁断の恋v そして、「西村さん」は、罪の子なんですねv
・・・ていうか、
もしかして、牧村さんを書き間違ったのかな?かな?
「志織」を「詩織」と誤記してあるのは結構見るけど、
「西村さん」というのは、すごく新鮮でした。
しかもバイオシリーズのゲームオーバーの台詞もありましたし!!!
でも今回は、今までと比べて若本さんの天の声が少なかったって感じが!?
>牧村さんを書き間違ったのかな?かな?
きゃああ~!!これは恥ずかしい。いくらなんでもこれはないですね。何で気がつかなかったんだろ…。ちょっと修正しておきますね。
>シュージローさん
こんにちは。ブログのほうは毎回見させてもらってます。
>今までと比べて若本さんの天の声が少なかったって感じが
若本さんの天の声によって、アニメの出来が大分左右されていると思うのは気のせいではないはずです。