fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

ハヤテのごとく!(アニメ編)第6話「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」レビュー

snapshot20070508075220.jpg
 
 GWって何すか?ガンダムWの省略のことですか?そういや過去にエンドレスワルツのレビュー書いたことがあったな…。休みがほとんどなかったから全然実感がないです。
 GW明けで遅くなりましたが、今回のレビューいってみましょう。


snapshot20070506103822.jpg

 絶望感が漂うハヤテ。死を覚悟したハヤテの脳裏に浮かんだのは自分に微笑むマリアさんの顔。まだだ!まだ終わらんよ!!そんな心の叫び声が聞こえそうな勢いとともに彼らに立ち向かうハヤテだった。

snapshot20070506103914.jpg

 よく考えたら、多対一何ですよね。しかも相手は武器持ちで。それに勝ったハヤテは何者なんだろう。そういえば、過去の合気道の達人達も同じことをやっていたことがあったそうな。
 もうね、ご年配の武道経験者の方々は自分とは違う次元の人たちであると痛感しますよ。見習うべきところは多いですけど。

snapshot20070506103804.jpg

 実際にはこんな笑顔を向けられることはあまりないだろうな~。黒いマリアさんを見ているためか、この笑みにも何か裏があるのではないかと勘ぐってしまう。

snapshot20070508075237.jpg

 もはや西沢さんに対して突っ込むのはやめにしよう。だが、あえて言うとすれば、おめでとう!の一言。マリアさんに続いて二人目の入浴シーンです。人はそれを二番煎じといいますけどね。


snapshot20070508075357.jpg

 あの闘いでぼろぼろになりながらも、目立った外傷はなかったハヤテ。そんな彼でも風邪には勝てなかった。そうか。奴を倒すには物理的手段よりもこういう手段のほうが効果が出やすいのか。

snapshot20070508075316.jpg

 マリアさんにジト目で見られたいと思う、マリアさんファンはどれくらいいるのだろう。こんなマリアさんもいいです。もちろん一番はヒナギクさんですよ。

snapshot20070508075644.jpg

 風邪を引いたハヤテの為に料理をすることにしたナギ。話はちょっと変わりますが、自分にとってナギの「うっさい!バーカバーカ!」というセリフがお気に入りなのです。

snapshot20070508075911.jpg

 ナギが作った中性洗剤入り(隠し味)のおかゆを食べて、刻を垣間見るハヤテ。しかし、刻を垣間見ても別にニュータイプに覚醒するわけじゃありません。
 私もこのGW中に刻を垣間見ることが数回ありましたけどね。

snapshot20070508080353.jpg
snapshot20070508080338.jpg
snapshot20070508080727.jpg

 ワタルも登場したけれど、サキさんを第一に取り上げたかった。サキさんの声には違和感を覚えることはありませんでした。むしろ可愛かった。本音を言わせてもらえば、原作よりアニメのサキさんのほうが気に入ってしまった…。

snapshot20070508075751.jpg

 次回はハヤテに向けられるこの表情が原因でワタルと勝負することに…。あれ?これってネタバレになるのかな??


 マリアさんとハヤテのビリヤード勝負の話しを見たかったな~。ええ、もちろん黒いマリアさん全開のような気がしますけど、それでもみたかった。


トラックバック先(順不同 敬称略)

ヒナギク様を見てるっ!?
しがない日々の傷痕?
現実、時々理想。
tanabeebanatの日記
さくら日記
ゲームの戯言+α
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

お世話になってます!



スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/05/09(水) 07:54 | | #[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アニメ「ハヤテのごとく!」第6話 感想

ハヤテの命が狙われています!助けてナースエンジェル!?そんなGW最終日は、アニメ版ハヤテのごとく!の第6話「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」の感想で締めます。文章的にはまとまりが悪いですが(

TVアニメ版ハヤテのごとく!第6話「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」の感想

原作では単行本第2巻の第8話後半、第9話、第11話にあたります。ちなみに第10話はマリアさんメインのお話…いつか放送しますよね。それでは、ナギお嬢さまよりも伊澄が可愛かった第6話の感想です。

[ハヤテのごとく!][視聴感想文]アニメ6話感想

原作2巻8話~11話をほぼそのままなぞった話です。 今日は最初から感想 原作が11巻まで進んだ今でも一番エンディングに直結していると思われる2巻10話は完全にスルーしました。 アニメが放送される場合スルーすると思っていましたが、番宣番組でやることをほのめかす言葉が

ハヤテのごとく! アニメ第6話 「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」

ささっと感想を。注目点はもちろんED(先週の記事参照)■ヨンデー妙に切実に聞こえてしまうのは私だけ?ジャンプ・サンデー・マガジンの中で一番売れてないのはサンデーですからね・・・■伊澄の迷子癖ちゃん

(アニメ感想) ハヤテのごとく! 第6話 「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」

Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2007年 06月号 [雑誌]伊澄の部下達に追われるハヤテ。だがその途中、以前両親の借金で追い回されていた男達と偶然にも再会する。男達は、ハヤテがトラブルに巻き込まれていると知ると、伊澄の部下達の前に立ちはだかった・・・。

アニメ今週のヒナギク様06

ハヤテのごとく!6話「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」のヒナギク様

ハヤテのごとく!6話「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」の簡易感想

ハヤテのごとく!6話「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」の簡易感想

ハヤテのごとく!

ハヤテのごとく!ハヤテのごとく!は、畑健二郎の漫画。週刊少年サンデー2004年45号から連載されている。ラブコメディーの体裁をとっているがギャグ要素が非常に強く、伏せ字を用い他の事象(主にサブカル)を揶揄するブラックユーモア的手法がよく採られる

レビュー・評価:ハヤテのごとく!/第6話 「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」

品質評価 31 / 萌え評価 49 / 燃え評価 9 / ギャグ評価 33 / シリアス評価 26 / お色気評価 56 / 総合評価 35レビュー数 251 件 伊澄がナギの家に遊びに来た。ナギは、伊澄が迷子になると予想していたのだが、意外と早くに遊びに来れた。伊澄はちゃんと迷子になったのに、ナ
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!