虎鉄には明確な殺意をもって接するようになったな…。
一人暮らしだろうが何だろうがボイラーが壊れることは死活問題です。 お風呂が壊れて銭湯に行こうといったことになったわけですが、興味津々でノリノリなのはマリアさんだけ。それもそのはず。彼女にとっては[はじめてのおせんとう]。下田編では電車に乗ることにウキウキしていましたが、新しい体験をするときはまるで子供のように目を輝かせていますよね。そのような無邪気さもマリアさんの魅力の1つかと思います。
他の住人はそれぞれの理由からパスということで今週はマリアさんオンステージとなっているわけですがこのようにヒロイン一人にスポットライトが当たるお話では…
必ずといっていいほどサービスシーンを披露することになるわけです。 丸々一ページを使ってのサービスシーンがあるわけですが、確かつい最近でもマリアさんがサービスシーンを披露したような…。

「銭湯の前で相方を待つとか昭和時代に見られたカップルか!」と言いたくなりますが、思い返してみるとハヤテとマリアさんが出かけるときって大抵デートチックなお話になるんですよね。それもお互いに背伸びして無理をしていない落ち着いた雰囲気…。
時たま見せるマリアさんの大人っぽい表情と一言にハヤテは脈打つわけですが、それは読者も同じだったと思います。
スポンサーサイト
« 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第212話 「終結」 ~~ 感想 l ホーム l 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第211話 「一人の人間」 ~生き様しかとみた!~ 感想 »