
ようやくアルバトリオンのクエストを出すことができたので、前クエストを終えた装備で様子見しようと早速挑んでみたわけですが…わずか30分足らずで討伐してしまった。初期討伐の写真はピンボケだらけだったので、画像は2回目討伐時のものです。
装備は、シルバーソル装備一式、発動スキルは、攻撃力UP【大】、弱点特攻、業物に護石(城塞の護石)と装飾品で発動させた罠師。ドリンクスキルは、激運発動のみ。防御力421、武器は太刀の南蛮太刀【鮫斬】で爪と護符で底上げされた攻撃力250。鬼人薬などのドーピング無し。
回復アイテムは、回復薬×10、回復薬グレート×10、秘薬×2の調合用にハチミツ×10。あとベースキャンプに戻れるようにモドリ玉を素材を合わせて6回分。
オトモの猫ども(トランザム!、バンシィ)は、二匹とも高速回復の術、真・回復笛の術、大砲・バリスタ強化術のスキル。トランザムは、崩剣ネコカムルバスにジンオウ装備。バンシィは、凶ネコ刀【鰯雲】にバンギス装備(二回目はエスカドネコ)です。
アルバトリオンの攻撃は、クシャルダオラやテオ・テスカトルなどの古龍と基本的に同じ。攻撃の見た目は派手だが、隙が大きい。基本的には後ろ右足に攻撃を加えていき、ブレス時に頭に抜刀して一撃or二撃加えて横に転がる→腹に一撃→尻尾に向かって前転して離脱、ダウン時&閃光玉で叩き落したときに気刃斬りを頭に叩き込む。属性が変わって飛んでいるときも足や尻尾に攻撃は届くので氷ブレス時に叩き込んでいく。
攻撃をしているときに落雷などの事故で時たまダメージ(+属性異状)を受けるが、ミラ系のように即死級のダメージというわけではないので、折を見て回復薬などを使用すれば特に問題はない。
部位破壊で一番難しいのは翼かねぇ…。二回目に大タル爆弾を持っていったが、1つ仕掛けて起爆させる頃には起き上がってしまった。なので、ダウン時に気刃斬り&飛んでいるときに打ち上げタル爆弾をぶつけるなり工夫を凝らさないとまず無理でしょうな。
個人的には、アマツマガツチよりもやりやすい相手でした。
スポンサーサイト