まさかのアルデバラン登場! 10年前の回想に出てくるアルデバランは幾分か若く見えるが、
元が老け顔なのであまり変わっていないように見えます。
きたるべき聖戦に備えてイリアスを聖域(サンクチュアリ)へと呼び戻すように命じられたアルデバラン(このときはまだ本名のハスガード)。レグルスの父親でもあり、仁・智・勇を兼ねた最強の黄金聖闘士と謳われる獅子座(レオ)の聖闘士とは…
どこからどうみても北斗の拳のトキでした。 街中で見かければ
路上浮浪者。山の中で見かければ
修練者と見間違うばかりの姿いでたち!レグルス曰く、「感じることで森や風、川と対話する人」ということですが、その実、友であるハスガードの来訪を大地との語りで知ったり、川の中に手を入れれば、
魚が自ら贄となったりとやることなすことが謎めいています。イリアスは、仁・智・勇を兼ねた最強の黄金聖闘士というよりも、むしろ
悟りを開いた修練者、もしくは
仙人といわれたほうがしっくりときます。
崖に座して瞑想するイリアスですが、実の息子であるレグルスは
ほとんど放し飼い状態。世が世なら育児放棄とみなされて教育熱心な方々(自分でそう思っているだけ)に大バッシングを受けそうです。親権剥奪ものです。
アルデバラン「俺もシジフォスもアスプロスも黄金聖闘士になったばかりだから年長者であるイリアスが導いてちょ」
イリアス「だが断る」 かいつまんで説明するとこんな感じです。
各地で目覚めつつある魔星に対抗するためには、まだまだ聖闘士が育てきれていない。そこで、ここいらで年長者であるイリアスを中心にまとまっていこうとしているようですが、いかんせん
アルデバランとイリアスの会話が成り立っていないので平行線をたどっています。 アルデバランは、イリアスを前に「観念的なことは苦手で理解が遅い」と独白していますが、「あれ(母親)は大地に還った」はまだしも、「死んだ星が輝いているな」とか
死兆星を語りだしたり、「新しい命が~」とわけのわからない供述をしたりしているので、アルデバランでなくともイリアスが何を言っているのかよくわからないわけです(読者ならば、イリアスが述べていることが何であるかはおおよその当たりはつけることはできますが)。
だが、ここで力技に持っていくのもアルデバランです。 よくわからん押し問答に痺れを切らしたアルデバランは強攻策に打って出ようとします。これだけはいえる。
教皇は人選を間違えた。こういった問答はアスミタが得意とすることだと思うんだ…。彼も似たような修練者だし…。
しかし、そんな強攻策もショタルスの体を張った介入によって、結局はアルデバランが折れる形となったわけです。
それにしても子どもに正論を言われるアルデバランっていったい…。 ショタルスも所々で力の鱗片を垣間見せていますな。

アルデバランがグースカ眠りこけている間に忍び寄る魔星たち。ラダマンティスを「天命の男」とイリアスは述べていますが、彼は既に自分がラダマンティスに倒されるということを知っているようです。病魔に冒された最強の黄金聖闘士の最後の戦いが始まろうとしています…。
不穏な小宇宙(コスモ)が近づいているのに気がついてねーー!! アルデバランが訪れていたのに何故シジフォスがレグルスを拾うことになったのか不思議でしょうがない。
スポンサーサイト
黄金聖闘士なりたて=シジフォス、アスプロス、ハスガード
次期教皇=シジフォス、アスプロス
ハスガード・・・落選ですか・・・
昇進に目もくれず現場主義なのでしょうか?
この牡牛座の聖闘士は、次の世代に繋げるという意味で伝統を重んじる保守思想とにらんでいたんですが・・・
何かが足りないんでしょうね。
私としてはゼーロスが一枚噛んでると予想したのですが・・・
ゼーロスがイリアスに対し卑怯な行動を取る
ラダマンは知らずにイリアス倒す
ショタルスは一部始終を見る
レグルス「ラダマンてめぇ!」
見たいな感じで
ついでにカルディアの話も出てくれば・・・
アルデバラン、アスプロス、シジフォスが黄金になったばかりとなると
この時の黄金は上の3人とイリアスだけなんですかね・・・
双子神が指揮をとってこの時代に戦っていれば勝てたものを・・・
でも良く考えたら既に終わってましたな。(出番的に)
死徴星、多分獅子座なんでしょうけど。
さすがに子供の前で「俺死ぬ」とはっきり言えないからぼかしてたのかな。
でもアルデバランには通じない・・・。
そういえばレグルスって獅子座の星の名前でしたね。
OVA特典のドラマCDからすると、魚座の先代(ルゴニス)もいたような気がする…
死んでたとしても同時に弟子のアルバフィカが跡を継いだわけで・・・
アルバフィカ同様、人との接触を避けて普段は毒薔薇園に籠ってたので引っ張り出せなかったのでしょうか?
>教皇は人選を間違えた。
「神の一手先を読んでこそ教皇」と豪語したセージの人選ミスって
ちょっと想像しがたいんですよね。
「イリアスがサンクチュアリに来ないことは解っていた。
だが彼の生き様を見てお前は何かを学んだのではないか?」
とか言いそうでw
どうでもいいんですがショタルスってなんかいいなぁww
>カルディア
読み直してたらミロに氷河がやられた
『スカーレットニードルの傷口から血が噴出す』描写がないんですよねぇ。
ラダマンティスの傷口が開いて神の血が流れ出してレグルスの逆転相打ち・・・と予想中。
私もジャガーさんと同じようにアルデバランが候補に入っていなかったのは、アスプロスやシジフォスと比べて何かが足りないのだろうなとは思います。仁・智・勇の内、智あたりとかw
>よーぐるとさん
どうもお久しぶりです。
>双子神が指揮をとってこの時代に戦っていれば勝てたものを・・・
そこはほら、いつもの冥王軍クオリティですよw
>狼林さん
イリアスの死ぬだなんだの件は、同じくレグルスのことを指しているのかなと思いました~。
>名無しさん
魚座は代々引きこもり屋さんであるということで納得しておきましょうw
>t-oさん
こちらこそはじめまして。
>『スカーレットニードルの傷口から血が噴出す』描写がない
そういえばあの戦いではそのような描写はありませんでしたね…。やはりカルディアが再評価を受ける日がくるのでしょうか…。