fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

もはや何を言っているのかわからない 『めだかボックス』 レビューその31

medaka166.jpg


 >無い方がいいのは女の胸くらいなもんだぜ!!


 否!断じて否!!



medaka167.jpg


 めだかの秘密。それは身体に反射神経が張り巡らされていないという衝撃的なもの。いまだ認知が低い<先天性無痛無汗症>のように遺伝的に痛みを感じない神経障害もありますが、めだかも同じようなものなのかもしれません。
 <反射神経>がないから、腕をつかまれても引っ張られても回避行動をとらないし、反応しない。であるからして、相手の攻撃を避けない事ができる…





 って、それ<条件反射>の事ですがな。


 理解した<条件反射>と<反射神経>をごちゃ混ぜにしてるんだこれ。他にもおかしなところがあるけど表面化していて一番おかしいのはこの部分だ。ここでいう<反射神経>のことについてそれぞれが説明していますが、そのどれもが一見まとまっているように見えるが、その実、それぞれ別の事柄について述べているのであって、全く噛み合っていない。これ、コミュニケーションというか、説明としては最悪だよw各々が思っていることをただ述べているだけなんだから。
 
 因みにそれぞれが述べているのは、


 高千穂→条件反射


 もがな→無条件反射


 善吉→学習



medaka168.jpg



 双子→「<反射>を抑えられる=<痛覚>を無視できる」といった新理論を展開しだした


 となっています。


 さらに理解したのは、この作品も<無条件反射>で書いているところが多いと見た。だって<無条件反射>って<学習>が必要ないでしょ??でなければ、これほどまでに矛盾や破綻のオンパレードが作品で表面化するわけがない。



 結局のところ…


medaka167.jpg


 「こやつは何を言ってやがるんですか?」ということです。


 リアルで「は?」とか声に出てしまった…。



 
medaka169.jpg


 断じて違っていません。

 めだかが音速(衝撃波云々言っているので)で動けることについては、漫画だから良いとして、これはこれで面白いと思う。それに、バキでもマッハ正拳突きとか、鞭のようにしならせて音速を超える技があったから。
 問題なのは、うまくもない言葉回しとそれに連なる会話の噛み合わなさ。更にはいっていることが二転三転して堂々巡りしてどこにもオチてないとか最悪だよこれ。コ、コミュニケーションが成立してねぇ…!
 決めるところで決められない&余計なことを言うからせっかくの演出も台無し。せっかくめだかが「あれ?音が遅れて聞こえるよ」といっこく堂みたいなセリフから、高千穂を仕留める流れが面白いと感じたのにこの部分で台無しになってしまった…。




medaka170.jpg



 力尽きて倒れてしまっためだかを尻目に、ダメージを負いながらも起き上がった高千穂ですが…



 ごめん。これで盛り上がっているとは到底思えない。




スポンサーサイト



コメント
> 断じて違っていません。
これはめだかちゃんが自分がアブノーマルであることを認めたくないがゆえに強がりを言っているという描写なのでは?
2009/12/14(月) 14:20 | URL | sawara #-[ コメントの編集]
私は、
「多分これ、化物語補正がなかったら、くそみそなんだろうなぁ」
と思いながら読んでました。

【意味分かんない】ではないんですが、【猛烈な違和感がある会話だな】って感じでした。
2009/12/14(月) 14:26 | URL | #-[ コメントの編集]
音速の意味、作者は理解してるのかな?
真・マッハ突きはまだ良い。人間の肉体が「耐えられる」訳がないと言う事実を是としているから。

結論・・・これはねえわ、幾らバケモンって言っても。
2009/12/14(月) 16:35 | URL | かれえるー #-[ コメントの編集]
>sawaraさん

>これはめだかちゃんが自分がアブノーマルであることを認めたくないがゆえに強がりを言っているという描写なのでは 


 広義の意味で取れば、そういった解釈も可能ですが、こういった否定を含む言葉の直後にめだかは、高千穂の質問に答えている形になっているので、その描写は成り立ちにくいですし、読者にストレートにイメージを持たせるのは難しいのです。

 「(それは)断じて違う」という言葉が、一体何を(何処の部分を)指しているのか、ということを考えれば、このやり取りはおかしいと思われるはずです。そもそもコミュニケーションの原理原則が守られていないのですよ。

 作品全体にこういったところが見受けられますが、これは個人的には、行間を読むとかそういった話の問題ではないと考えています。それ以前の問題であると思いますし、言葉遊びでもはないです。何故ならば、コミュニケーション自体が成立していないからです。



>名無しさん


>【意味分かんない】ではないんですが、【猛烈な違和感がある会話だな】って感じでした


 個人的には、その「【猛烈な違和感】が何故起こってしまうのか」ということを考えるのがとても楽しいですw
 「ひょっとしたらこの原作者はコミュニケーションが不得意なのかな~」と感じております。キャラクターにコミュニケーションさせようとしているが、そもそもコミュニケーションを知らない(不得意な)為に、このように読者が違和感を覚えてしまうような会話が出来上がってしまうのではないかと考えています。


 
>かれえるーさん


>真・マッハ突きはまだ良い。人間の肉体が「耐えられる」訳がないと言う事実を是としているから

 かの作品も最近突き抜けていますから一概にはなんとも…。因みに、あのシリーズでは渋川のじーさんが大好きです。同じ合気道家ですので。






2009/12/14(月) 23:31 | URL | 戒斗 #-[ コメントの編集]

( ^ω^)<妄想を現実に召喚しちゃうより全然マシだと思う
2009/12/15(火) 03:12 | URL | #-[ コメントの編集]
>名無しさん

>妄想を現実に召喚しちゃうより全然マシだと思う

 何を基準にしてそう判断されたのかよくわかりませんが、少なくともネーム(妄想)を漫画(現実)に掲載(召喚)しているといえますね。
2009/12/17(木) 23:54 | URL | 戒斗 #-[ コメントの編集]
話が進むにつれ段々理解出来なくなっていく…。
もういっそ突き抜けてネタに走り、男向けテニプリポジションを狙うしかない。
2009/12/22(火) 21:27 | URL | にゃんころもち #GxM.stFU[ コメントの編集]
頭の固すぎる人が書いたアホくさいブログって感じだな
矛盾がどうの違和感がどうの、挙句の果てに作者のコミュニケーションがないだのわけのわからん妄想発言
病気ですわ
2022/03/19(土) 22:22 | URL | #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!