fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第213話 「答え」 ~後味の悪さは決まっている~ 感想

lost962.jpg


 長い長いプロローグですなぁ…。


続きを読む
スポンサーサイト



聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第212話 「終結」 ~~ 感想

lost957.jpg


 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 完


 手代木先生の次回作にご期待ください。


 そんな連載終了を知らせる絵としては納得のいくシーンだったのでちょいと悪戯心がわいてやってしまった。反省などない。



続きを読む

ハヤテのごとく! 304話 感想

hayate1147.jpg


 虎鉄には明確な殺意をもって接するようになったな…。


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第211話 「一人の人間」 ~生き様しかとみた!~ 感想

lost950.jpg


 アスプロス「やべぇ見つかった!」


続きを読む

ハヤテのごとく! 303話 感想

hayate1146.jpg


 [ムラサキノヤカタ]の何の変哲もない一日の話ですが、住人一人一人に焦点を当ててみるとなかなか面白い。各キャラクターがそれぞれの生活スタイルで規則正しい生活を送っているだけのお話ですが、冒頭で「人はそれぞれ生きる速度が違っている」と述べられていたのは、成程、こういったことだったのか。
 その中でもナギは相変わらずの自堕落っぷり。三千院家を追い出されて屋敷と比べて貧相な生活にてっきり根を上げるかと思いきやしっかりと適応している。しかも夜更かしや惰眠を貪る駄目っぷりは健在。一定の規則性がある駄目っぷりです。
 一番標準と思える千春と比べてもナギの駄目な生活っぷりが際立っているわけですが、特に予定もない&やることがない休日に惰眠を貪っている私のライフスタイルとあまり大差がないので大きいことはいえない。リラックマならぬダラックマな生活を送っているわけです。
 そうそう!惰眠といえばマリアさんもしっかりと惰眠を貪っていましたね。でも、マリアさんの場合はやることはやっているのでこの場合は仮眠と称したほうが正しいかな?
 ヒナの生活スタイルを見て少しは自分のあり方を改めようと思っても、ハヤテの生活スタイルだけは勘弁。そんな社畜みたいな生活を送りたくありません。




 

アルバトリオンをソロ(太刀)で討伐

110110_2232541.jpg


 ようやくアルバトリオンのクエストを出すことができたので、前クエストを終えた装備で様子見しようと早速挑んでみたわけですが…わずか30分足らずで討伐してしまった。初期討伐の写真はピンボケだらけだったので、画像は2回目討伐時のものです。


 装備は、シルバーソル装備一式、発動スキルは、攻撃力UP【大】、弱点特攻、業物に護石(城塞の護石)と装飾品で発動させた罠師。ドリンクスキルは、激運発動のみ。防御力421、武器は太刀の南蛮太刀【鮫斬】で爪と護符で底上げされた攻撃力250。鬼人薬などのドーピング無し。


 回復アイテムは、回復薬×10、回復薬グレート×10、秘薬×2の調合用にハチミツ×10。あとベースキャンプに戻れるようにモドリ玉を素材を合わせて6回分。


 オトモの猫ども(トランザム!、バンシィ)は、二匹とも高速回復の術、真・回復笛の術、大砲・バリスタ強化術のスキル。トランザムは、崩剣ネコカムルバスにジンオウ装備。バンシィは、凶ネコ刀【鰯雲】にバンギス装備(二回目はエスカドネコ)です。


 アルバトリオンの攻撃は、クシャルダオラやテオ・テスカトルなどの古龍と基本的に同じ。攻撃の見た目は派手だが、隙が大きい。基本的には後ろ右足に攻撃を加えていき、ブレス時に頭に抜刀して一撃or二撃加えて横に転がる→腹に一撃→尻尾に向かって前転して離脱、ダウン時&閃光玉で叩き落したときに気刃斬りを頭に叩き込む。属性が変わって飛んでいるときも足や尻尾に攻撃は届くので氷ブレス時に叩き込んでいく。
 攻撃をしているときに落雷などの事故で時たまダメージ(+属性異状)を受けるが、ミラ系のように即死級のダメージというわけではないので、折を見て回復薬などを使用すれば特に問題はない。

 
 部位破壊で一番難しいのは翼かねぇ…。二回目に大タル爆弾を持っていったが、1つ仕掛けて起爆させる頃には起き上がってしまった。なので、ダウン時に気刃斬り&飛んでいるときに打ち上げタル爆弾をぶつけるなり工夫を凝らさないとまず無理でしょうな。


 個人的には、アマツマガツチよりもやりやすい相手でした。




聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第210話 「幕引き」 ~アスプロスの叫びが心に残ります~ 感想

lost940.jpg


 目の前の男が不完全な神であり、封じることが可能と判断したアスプロス。乙女座(バルゴ)の数珠を取り出して勢いよく啖呵をきったわけですが…



続きを読む

ハヤテのごとく! 302話 感想

hayate1140.jpg


 凄い…さらに若返りが進んでいる…。

 初登場時と比べたら明らかに別人だよママン!!


続きを読む

アマツマガツチをソロ(太刀)で討伐

101231_2114191.jpg


 年末にアマツマガツチをソロで討伐してみました。


 装備は、シルバーソル装備一式、発動スキルは、攻撃力UP【大】、弱点特攻、業物に加えて、護石(龍の護石)の水耐性を装飾品で底上げした水耐性【大】。ドリンクスキルは、激運発動のみ。防御力421に断牙刀【一太刀】の防御力+16を足した437、攻撃力254。更に鬼人薬グレートと硬化薬グレートで更に強化。


 オトモの猫ども(レウス、トランザム!)は、高速回復の術、七転び八起きの術、会心攻撃強化の術(以上レウス)と、高速回復の術、真・回復笛の術、大砲・バリスタ強化術(以上トランザム!)に炎剣ネコブレイドとニャン天装備。トランザム!はその名の通り物凄いスピードでアマツマガツチに立ち向かっていき、見事顔の二段階破壊を成し遂げてくれましたw


 戦い方としては、始まって直ぐにバリスタで拘束→大タル爆弾G×2を顔面に設置して起爆。閃光玉を投げてピヨったところや竜巻攻撃(大)のときにバリスタで顔めがけて発射(バリスタで各種部位破壊を狙うほうが無難)。後は足元にいてひたすら斬りまくる。足にダメージが蓄積するとダウンするので落ちたら顔に気刃斬りを叩き込む。相手の移動に合わせて抜刀と収刀を繰り返す。

 体色が変わったらとにかく動きまくるわ、竜巻は発生させるわでダメージを与えるのが一苦労。それまでに部位破壊はある程度済ませておかないと苦労する(狙いがつけにくい)。尻尾が切れる(ワンタンみたいなやつ)とある程度楽かな?

 空中水ブレスは、アマツマガツチを画面に捕らえていれば早々食らわない。一発目はプレイヤーめがけて直線にくるので避けやすいし、二発目は、アマツマガツチに向かってダッシュすれば上を通り越していく。最後の三発目は再びアマツマガツチを画面に捕らえていれば余裕で避けられます。


 大体40分近く討伐にかかったが、最後に回復薬が尽きて(何故虫あみを持っていってるのかは自分でも謎)半分ヤケクソになった。幸いにもダウンしてくれたので顔めがけて気刃斬りを叩き込めるだけ叩き込む。それでも倒せなかったので諦めかけたが、腹に何発か斬り込んだら討伐できました。



 討伐後、アイルーたちがはしゃいでいるのを見て「見て見て!空が晴れ渡ったニャ!!ぼくたちの勝利ニャ!!!」と言っているような気がしたが、その台詞はヒロインが言うべきことだと一人突っ込んでいたのは内緒です。





聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第209話 「カイロス」 ~弟の特徴そのままだねぇ~ 感想

lost937.jpg


 冥闘士じゃなかったら致命傷でしたな。

 神に挑発して手痛いしっぺ返しを受けたアスプロス…。勿論勝算があって大見得を切ったんだよね!?ね!!??

続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第208話 「時の神」 ~こいつ強ぇ!~ 感想

lost932.jpg


 我思う、故に我あり


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第207話 「鬼兄弟」 ~素直じゃないねぇ…~ 感想

lost928.jpg


 と、先ほど[マーベラス・ルーム]をまともに喰らって、今まで異次元に閉じ込められていた男が述べています。



続きを読む
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!