fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

ハヤテ242話  西沢さんの次はヒナか。

hayate944.jpg


 答え:今現在の光景は、読者的には「よかった」と思います。


続きを読む
スポンサーサイト



『キディ・ガーランド ぴゅあ』 vol.1 購入 

kg01.jpg


 gimikが送るスペースオペラ『キディ・グレイド』の続編である『キディ・ガーランド』が、10月15日に放送開始。『キディ・グレイド』は大好きなので、続編が制作されると知ってうれしい所です。


 これはそのコミック版。『シャイナダルク』や『魔法戦記リリカルなのはForce』の作画を担当した、緋賀ゆかり先生が『キディ・ガーランド』のコミックスを描いています。


 勿論、このシリーズの伝統といえば…



続きを読む

今週のPSYREN-サイレンにおいて

psyren01.jpg


 夜科アゲハの光源氏計画が発動されたようです。


 現代へと帰還し、再びエルモア・ウッドの子どもたちと邂逅した際にマリーに対しての発言がこれ。未来のマリーは、過去の自分へのメッセージとして「自分の気持ちに素直になるように」とアゲハに頼んだはずなのですが、このセリフから伝わるのは、彼の個人的な願望だけです。そこには卑猥さ必死さも感じられます。


 そりゃ…

続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 感想 その伍拾弐

nura247.jpg

 今度は羽衣狐様の幼女姿…だと…!!


 …って幼女には全く興味ないのでただノリで言ってみただけ。



続きを読む

漫画という描写は、読者の想像を大いに補填or完成させてしまうものです 『めだかボックス』 レビューその20

medaka112.jpg



 黒神めだかは他人のためなら神にも仏にもなり、友達のためなら鬼にも悪魔にもなる(善吉談)



 神にも悪魔にもなれるって…マジンガーZじゃないか。


 次週辺りで「神をも越えられ、悪魔をも倒せる」といったマジンでカイザーにランクアップしてももはや驚かない。



続きを読む

週間アスキーが『とある科学の蝶電磁砲』にジャックされてた


asc01.jpg


 いや、オチを言ってしまえば、ただ単に『週刊アスキー秋葉原限定版』の表紙を美琴と初春が飾っていただけという事なんですけど…。
 秋葉原が中心の地域情報誌として、お店の各所に置いてある『週刊アスキー秋葉原限定版』。勿論、「秋葉原限定版」と名をうっているだけあって、置いてあるのは秋葉原だけ。価格は0円。もってけドロボー!


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第150話 「孤高の羽」 ~相変わらずの冥王軍~ 感想

lost650.jpg


前回までのあらすじ


 ヌレヌレでスケスケ状態を曝したが、あまり読者に受けがよくなかったのか不発に終わったパンドラ様…。一人で「ラダマンティス様ならば」とぶつぶつぶつぶつ独り言をつぶやいていたシルフィード…。女性の湯浴みに平然とした顔で進入するだけでなく、相変わらずな二重基準(ダブルスタンダード)っぷりで素敵な説教をたれていたハーデス様…。
 何かもうほとほと冥王軍は駄目駄目だと思わせてくれるなか、一人熱く使命に燃える天秤座(ライブラ)の童虎。シルフィードの毒の風を「わしには効かん!」と強がったはいいが、確実に身体が毒に蝕まれている彼は、再び小宇宙(コスモ)を燃やし、シルフィードと対峙するのであった。




~~~~あらすじ終わり~~~~~~~~~~~~~~~


 さあ、シルフィード劇場が終わり、両者の死力を尽くしての激突が始まろうとしています!満身創痍の童虎に比べ、シルフィードは額に傷をつけられただけで、どちらに分があるか明白。ですが、ここはどうやって満身創痍の童虎が立ち向かっていくのか非常に見ものです!!

続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 感想 その伍拾一(オマケ)

nura243.jpg

 ぬら孫で初のキャラクター投票が開催ということで、今まで登場したメイン級から、ちらりと登場しただけのサブキャラ、何故か式神までエントリーされています。中には、赤河童のように絵が真っ黒でもはや何がなんだかわからないものまであります。


 当然、投票するのであればつららを押したいところでありますが…


続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 感想 その伍拾一

nura238.jpg



 相手が既に<最強>のカードを切っているとわかっていながらも挑発している羽衣狐様にドSの影を見た!!

 
続きを読む

「3発」と聞いて何故かWのバスターライフルを連想した 『めだかボックス』 レビューその19

medaka110.jpg




 爆発のの0.00~秒の間に…


1.花瓶の水で火薬玉を幾つか濡らす


2.火薬玉を窓の外に蹴り出す


3.三人をロッカーの中に押し込む







 人の神経伝達速度と物理的な時間に縛られないで??





 「簡単なものかよ!」と雲仙は驚愕していますが、ザ・ワールドのスタンドで時間が止まった中を動くか、仮面ライダーカブトのハイパークロックアップで高速移動しない限りは到底実現不可能です。「簡単なものかよ!」ではなくて、「無理Y」です。
 何かに変身するわけでもない&能力を発動するわけでもない…。そういった描写があるのならば、ある程度納得の余地が出来るかと思いますが、デフォルトでそんなことをされるとポカ~ンとしてしまいます。「天の道を往き、全てを司る」男も突き抜けていましたが、めだかも別な方向で突き抜けています。たった一人だけ飛びぬけたチート設定をお持ちです。


 さてどうしたものかね?この生徒会長さまは??



 しかし、1番どうしようと感じさせてくれたのは、殺人未遂を犯した雲仙であるのは言うまでもありません。



 善吉、阿久根、もがなと大切な友人が傷つけられためだか。いつも通り彼女の性善説が炸裂するかと思いきや、ある変化が彼女に起りました。



 それは…


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第149話 「毒の風」 ~シルフィード劇場~ 感想

lost647.jpg


 前回までのあらすじ


 上の聖衣(クロス)を自ら脱ぎ去ってしまったせいで窮地に陥った童虎。クィーンの誘導尋問を、あからさまな態度で示しただけでなく、隠し場所まで行動でご丁寧に教えた彼は、ついにアテネの血が入った小瓶を奪われ、破壊されてしまう…。
 初めてのお使いに失敗した童虎だが、彼に流れるアテナの血によって高まった小宇宙(コスモ)で僅か1週という短さでクィーンを屠る。童虎は、暴走しようとする小宇宙(コスモ)を静めようとするが、休む暇もなく冥王軍の新手が駆けつけるのであった。




~~~~あらすじ終わり~~~~~~~~~~~~~~~



 そんな真打よろしく聖域(サンクチュアリ)に降り立った天捷星バジリスクのシルフィードですが…



続きを読む

ハヤテ241話  本当にぬこだったらどうしよ…

hayate940.jpg


 これと同じようなシルエットを『グレンラガン』や『劇場版エヴァンゲリオン:破』で観た事があるのは気のせいか?



続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 感想 その伍拾

nura232.jpg


 「!?」がついていながらも全く表情が変わっていない羽衣狐様でしたとさ。




 清水寺…ごほごほ!…清永寺で花開院灰吾(享年43歳)を首チョンパしてから3日後。第四の封印がある西方願寺を攻め落とした羽衣狐様。封印を守っていた花開院家の者の戦いは華麗にスルーされて第四の封印を解こうとします。
 封印というからには、さぞご大層なものかと思いきやその実、砂の山に棒を立てただけというありさま。「砂取り」とか「棒倒し」呼ばれる遊びを連想するのが1番しっくりきます。


 封印と一緒に砂に埋もれていた「がしゃどくろ」を引き連れて、若干戦力が増強された羽衣狐様ですが、一方で次々と封印が打ち破られていってる花開院家はというと…


続きを読む

いろんな意味で危ない人たち  『めだかボックス』 レビューその18

medaka99.jpg


 もがなの すごい 空気の読めなさ



続きを読む

マクロスF クリスタルアートワークス銀河の妖精(F魂ver)が届いたよ~!

art001.jpg



 マクロスF公式ファンサイト「超銀河ファンクラブF魂」の会員限定ショップで受注限定生産されたマクロスFと富士フイルム㈱のクリスタルアートワークスのコラボレーション。その第二弾の銀河の妖精(F魂ver)が手元に届きました~~。


続きを読む

週刊マンガ日本史が執筆陣が豪華すぎる…

mannga02.jpg


 藤原カムイ先生、安彦良和先生、田中満智子先生、大島やすいち先生、加藤和恵先生などの人気漫画家46人のオールカラーって…。


 創刊号は、藤原カムイ先生の「卑弥呼」ということですが、『ロトの紋章』でジパング編を描いていたので納得だw


 応募券を集めてクリアファイルセットが貰えたり、カムイ先生描き下ろしの「日本史人物カード」が特典としてついてきたりなどしますが、明らかに子ども向けじゃないだろこれ??



 ジュニアシリーズと名をうっておきながらも、買う人たちの大半は大きいお友達だと思います。

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第148話 「血の匂い」 ~簡単に言えば一種のドーピングです~ 感想

lost642.jpg


前回までのあらすじ



 前振りが長かった割には、たった二度の鍔迫り合いで決着がついてしまった童虎vsゴードン戦。自慢のミノタウロスの戦斧(右腕)が打ち砕かれてしまったゴードンは、嘆く暇もなく、聖戦も佳境に入り残存戦力がより貴重なこの時期に相棒の天魔星アルラウネのクィーンに首をはねられ介錯されてしまう…。
 自分が直接手を下した事を棚に上げたクィーンは、ゴードンの無念を晴らすため、任務遂行のために童虎の前に立ちふさがるのであった。
 



~~~~あらすじ終わり~~~~~~~~~~~~~~~



 ゴードンのでも童虎のでもない血の匂いを嗅ぎ分けるクィーン。そんな彼の指摘に対して童虎は…


続きを読む

ハヤテ240話  これは自分たちがいつか通ってきた事のお話

hayate935.jpg


 いや、もう当たり前過ぎることなので、書くのになかなか苦労します…。


続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 感想 その四拾九

nura225.jpg


 圧倒的じゃないか羽衣狐様の軍勢は…!!



続きを読む

ちょっと辛口に  『めだかボックス』 レビューその17

medaka97.jpg


 これはなんと言うか…。めだかが「人が傷つこうとしているのをわかっているから立ち上がる」というのはわかるし、それを演出しなければならないというのもわかる。が、演出が過剰すぎてめだか一人が特出しすぎているし、先走りすぎている。
 結果として、またもめだか一人のオンステージが繰り返されているわけですが、そうなると善吉をはじめ生徒会の役員の存在意義が薄れているように感じられます。めだかが必要だから彼らを生徒会役員として任命しているけど、物語や演出に彼らが必要とされていないという矛盾した現象が起っている。それはめだか以外のキャラクターを生かしきれていないともいえるかもしれない。
 全てのステータスのパラメーターが振り切れるほどのスペックを持つキャラは、作品の流れを壊さない&設定のインフレを起こさないために基本としてジョーカー的な扱いや趣旨から外れたところに位置するものですが、彼女を中心に据えた事によって、そういったキャラの扱いと作品の構成、演出などのバランスの難しさを露呈してしまっているかなとも感じてしまいました。そして、読者も含めて全てが置いてけぼり感を味わうという…。


 無理やり感がひしひしと伝わってきました…。



 今回の唯一の救いは…


続きを読む

ノーズアートのシェリル





 雑誌でチラッと見た事があったのですが、先のエクセレントモデルの後続でノーズアートで描かれていたシェリルも出るんですよね。凄い…家のシェリルグッズが増えていく…。

「あたしのフィギュアを買えー!」 …というわけで我が家にシェリルがやってきました。

sheryl001.jpg

 いや、本当は一週間以上前に届いたんだけどさ…。


 それにしても待ったかいがった!ワンフェスで実物を見てから、更に発売されるのが楽しみになっていたので、届いたときには阿鼻叫喚状態でしたYO!


 こ、これはいいものだ!!!

 
続きを読む

おお~!!



 ついにアマゾンでも北欧編最終場面で登場したオーディーンローブ星矢が予約開始になったか!発見と同時にクリックしちまったぜぃ!!


 思えば、オーディーンローブは聖衣大系でも抽選品だったし、外国製の偽物が市場を荒らしたり、水晶の台座に剣が突き刺さっただけという地味なオブジェ身につけても水晶聖闘士(クリスタルセイント)とあまり大差がない姿、北欧編がアニメオリジナルということであまり人気がなかったということで、陽の目を見ることのなかったものです。



 おかしいな…設定では北欧神話の主神であるオーディーンが纏っていたとされているのに…。



 個人的には結構好きなので楽しみにしています。



 ところでハーデスと他の神聖衣のマイス化はまだですか??


聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第147話 「最強の武器」 ~よくわからん奴らだ~感想

lost638.jpg



 前回までのあらすじ


 天魔星アルラウネのクィーンの情報提供により自分の任務の重要さを改めて認識した童虎。彼らをこれ以上アテナ神殿へ向わせないため、先ず右手が恋人右腕だけを異様に鍛えたマッチョメェン・天牢星ミノタウロスのゴードンと対峙する。
 ゴードンのまるでシオマネキのように膨張した腕から、ただ単に振り下ろされる一撃・<グランドアクスクラッシャー>の威力はすさまじく、それは童虎に天秤座(ライブラ)の武器を抜かせるほどであった。
 設定では戦神アレスの配下・狂戦士(バーサーカー)との戦いで唯一使用されたはずである天秤座(ライブラ)の武器を抜刀してしまった童虎…。だが彼は、その責任を彼らになすりつけ既に十分に荒らされた聖域(サンクチュアリ)を守るために一人孤独な戦いを強いられることとなるのであった…。




~~~~あらすじ終わり~~~~~~~~~~~~~~~




 両手に剣を携え、先のハーデスとの戦いで真っ二つにされたはずの天秤座(ライブラ)の盾(聖衣の自己修復機能って便利ですね)を装備して完全武装状態の童虎ですが…


続きを読む

ハヤテ239話  Conscious desire

hayate929.jpg



 答え:主と執事という主従関係が成立していながらも、寝室をともにして昼夜問わずに散々キスしまくって、終いには将来を誓い合った事のある酷くただれた関係?


 …駄目だ。我が書くと台無しになる…。こんな奴がアテネFC(アーたんFC)も運営してるんだぜ…。


 

続きを読む
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!