fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

今週のCOPPELIONにて

coppelion01.jpg

 ビリビリっ娘キターーーーーーーーーーーー!!

 おっと!『とある魔術の禁書目録』や『とある科学の超電磁胞』の御坂美琴のパクリとか、そんなことを言うのは無しだ!!『コブラ』のミスティー、『東京アンダーグラウンド』のロリっ娘・シエル・メサイア、なのはのフェイト(ちょっと違う)など、過去にも様々な作品で電撃使いの女の子は登場済だ!!
 しかし、雷の属性のキャラクターって大抵強力な力を持っていますよね~。敵で出てきたら中ボスクラス以上だし…。あ、ジョジョのレッド・ホット・チリペッパーがこれに当てはまるな。

 最強の電撃使いは誰かと聞かれれば、『GetBackers -奪還屋』の雷帝・天野銀次を迷わず上げます。

 別格では、『聖闘士星矢 エピソードG』のアイオリア。エピソードGでの雷撃は強力すぎる…。なんだよ神を打倒すって…。






スポンサーサイト



今週のぬらりひょんの孫 その参拾弐

nura126.jpg

 ばっさりと斬られたと思ったら、刀は竹光でしたとかいうオチ。妖怪なのに妖怪だけを斬る刀とかなかなか反目したものをお持ちです。これは、リクオの人間には手を出さないという意思表示と受け取っていいのかな?かな?

 ところで、魔魅流なる人物。人格壊れてない?彼のことはおいおいと語られるのでしょうけど、本命・魔魅流。かませ犬・竜二という構図が頭の中に出来上がりました。

続きを読む

Don't say “lazy” 購入

CD01.jpg
CD02.jpg

 なんか初回限定版がずらっと並んでいたので購入。初めて視聴したとき、「イコライザーでごまかしてね??」と思ったのですが、テンポが凄く気に入ったのです。馴れって怖いですよね。気に入ったので明日の通勤時はこれ聞いて行こうか!!


 原作は可もなく不可もなかったんですけど、これを契機に『けいおん!』のアニメでも見てみようかのぅ…。



今週のぬらりひょんの孫 その参拾壱

nura125.jpg

 相手が偽り人言葉でのだまくらかしを得意とするとわかっているのなら、疑ってかかるのは必然。自分で己の戦闘スタイルをぺらぺらとしゃべった時点でディスアドバンテージだ。相手も考えて戦っている。滅する相手である妖怪を侮っていたのが最大の敗因なんでね??

 しかし、「才能がない」といいながらも、式神融合をこなしているのは何故…?「(花開院一族の中では)才能がない(方)」ということなのか、はたまたこれも嘘なのか。謎です。



『キングダム』 第1巻~3巻 感想

kingdom01.jpg



 春秋戦国時代を舞台に若き王・政(後の始皇帝)と大将軍を目指す少年・信(後の李信将軍)の活躍を描いたヤンジャンで連載中の時代物語。『三国志』もろくに読んだことのない&古代中国の歴史などろくに知らなくてもだいじょ~ぶ。所々に解説が入っているから。まあ、この二つに当てはまるのは自分のことなんですけどね。

 春秋戦国時代の歴史が気になって調べてみているけど、世界観がイマイチつかめないからなげっぱ。ただ、脚色されているけど(漫画だから当たり前)大体史実どおりのようですな。


 1~3巻は、政と信の出会い、山の王・楊端和との同盟と王都奪還戦突入という流れか。王騎将軍の活躍がみたければ、現在進行中の趙軍侵攻編を見るべし!ンフフフ。








聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第130話 「盾として」~アンドロメダの神聖衣は予約済みです~感想

lost520.jpg

 まるでシジフォスが逝ってしまったかのような描写じゃないか…。

 故人扱いですよ故人扱い。

 まあ、

続きを読む

ハヤテ221話 1/3の純情な感情

hayate786.jpg

 男相手だとダークサイドな一面を見せるハヤテです。


 そして…

続きを読む

こりゃ映画館に足運ぶしかないな!!

 六月は見たい映画があるのですよ~。


 まずは、6/13に公開される『ターミネーター4


 現在5まで企画が進んでいるターミネーターシリーズ。アーノルド・シュワルツェネッガーが現職の州知事のために今回は出演していませんが、それでも見に行くぜぃ!!


 んで、その一週間後の6/20は『トランスフォーマー リベンジ


 ハリウッド映画のいつも通りの続編を匂わせる終わり方&関連グッズの売れ行き好調&元からのファンが多い&儲けられるものを早々見逃すわけはないので当然といえば当然かな。1だけであの技術を終わりにするのはもったいないしね。


 とにかく見に行くぜぃ!!



聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第129話 「非道」~この漢…底がしれない…!!~感想

lost515.jpg

 わかってはいたけど、この男…色んな意味で強い…!!

続きを読む

『ハヤテのごとく!』19巻レビュー

hayate783.jpg



またも会社終わりにアキバまで徒歩でてくてくと歩いていきました。


雇用調整の関係で「残業すんな!」ということで、ほぼ定時で上がれます。


ビバ☆雇用調整!


でも、お給料は減らされます…。


そんな私にささやかなご褒美。


『ハヤテのごとく!』最新19巻です!



続きを読む

ハヤテ220話 レアキャラ万歳

hayate776.jpg

 傍目からみると迫っているようにしか見えない…!!

 しかも、吐息交じりってどーゆー事??


続きを読む

ぬらりひょんの孫 第4巻レビュー

nura119.jpg

 累計100万部突破おめでとうございます!!


 何時打ち切られるものかとひやひやしていましたが、心配のしすぎだったか??ま、なんにしても今しばらく楽しめそうだから一安心です。


 そんな『ぬらリひょんの孫』4巻の見所といえば…



続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 その弐拾九

nura122.jpg

 このシーンをつららが見たらまた誤解しそうだ…!!



続きを読む

神曲奏界ポリフォニカ カーディナル・クリムゾン 3巻レビュー

poly09.jpg

 とりあえず、限定表紙と通常表紙をいつものごとく購入。ノベライズもそうだが、最近商法が露骨になってきましたなぁ…。これ絶対反感買うってばよ。


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第13巻の見所

lost512.jpg

 アニメ化が決まった影響なのか新巻が発売する間隔が狭まった感じが否めない。そんなロスキャン13巻です。

 13巻の見所といえば…


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第128話 「将として」~魅せる演出も大好物です~感想

lost509.jpg

 演出が素晴らしいです。

 冥衣の翼から船をも飲み込む炎が立ち上がって体当たり敢行とか今までのロスキャンでない戦い方をしてくれます。

 しかし、アイアコスは、地べたを這いずり回る奴(アイアコス談)が自分の頭上よりも高いところにいるという事実がよほど気に食わないように思える。下から突貫すればいいものなのに、わざわざシジフォスたちの頭上に上がって再度襲い掛かるんだもの。

 でも、落下速度が加わったほうがより威力が上がるのは当然の話なので、このように好意的に解釈しておきましょう!!


続きを読む

ハヤテ219話 自分にとってこれが人気投票のご褒美

hayate770.jpg


 ヒナの水着姿に興味津々な人たちに心当たりがありすぎな件について。

 もちろん我も…!!


続きを読む

今週のぬらりひょんの孫 その弐拾八

nura115.jpg

 つまり、第二段階への変身が可能ということですね。わかります。

 ま、人間社会で暮らしていくため、大方、力を抑えるために何らかの封印を施しているのでしょう。

続きを読む

シャイナ・ダルク 4巻感想

shina03.jpg

 む~ん。久々にゆっくりと本屋を覗く事ができた。そんな中、シャイナ・ダルク4巻が発売していたようなので購入してきました~。

 長かった第一章も終わりか。魔王を倒すであろう勇者も登場したし…。

 それにしても…


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 第127話 「黒船vs希望の船」~耶人気合入れます~感想


lost504.jpg

 開始早々諦めるの早ぇYO!!


続きを読む

ハヤテ218話 ミコノス編ではロイヤルガーデンへの道は開かれない?

hayate760.jpg


 スクープ!ハヤテにとっては、アテネに散々アレこれしていたことは児戯に等しい行為だった!?


 そして…


hayate764.jpg

 そんなハヤテに、いまだ何の経験もないが、それでもやたらと年上のお姉さんを強調する投票第二位の人の魔の手が迫る…!!

続きを読む
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!