fc2ブログ
漫画等の感想、あとは日々思ったことについての考察などがメインです(多分)。リンクやトラックバックはフリーです。(注)コメント欄を掲示板に使うのはおやめください

「あかね色に染まる坂」がアニメ化だと?!

akane.jpg

 メガミマガジン8月号にてfengの「あかね色に染まる坂」がアニメ化との情報が掲載されています。優姫との出会いやいきなりの同居など設定が変わっていますがどうなることやら…。湊が見れたらいいな~。主人公・長瀬準一のお馬鹿っぷりもみることができるのかな~。

 とりあえず湊の胸元に釘付けになったのは内緒だ!!


 
スポンサーサイト



とらぶる106感想 ~リコ再び~

tolove281.jpg

 思いもよらぬ反響のためか再びリコ登場。一目惚れしてしまった猿山とのデート話の今回ですが、はっきりいってちょっと猿山が必死すぎる。あまりこんな言葉は使いたくないですが、正直キモイです…。

 せっかくめぐったチャンスをものにしようとはやる気持ちはわかるのですが…ねぇ。

続きを読む

To LOVEる(アニメ編) 第13話 「宇宙一の男」レビュー

snapshot20080629193702.jpg

 う~む。なんといいましょうか…。ララが父親にリトに対する想いを告げる重要なシーンなのですが、いまいち盛り上がりに欠けたような気がします…。


 それは何でかな~と考えたのですが、まず第一に「アニメでのリトがララにいったい何をしてあげたのだろうか」ということが上げられました。確かにリトの頼りがいのあるシーンはちらほらありますけど、それは全てララに向けられたものではないですよね。


 次に、リトに「頼りがいがある」とか、「カッコイイ」と感じるララの感性と自分の感性が一致しないorララとの感覚のズレを非常に感じるときがあります。これを埋める作業、つまり彼女が何故そこでそう感じたのかを推し量ることをしなくてはならないのですが、そのための判断材料が酷く少ない。足りないところは原作から補完する事も可能ですが、「原作を知らない人がこれ(アニメ)だけを見ていてはたして解るのか?」という疑問にぶつかります。極端に言えば、「このアニメは原作を知っていることが前提で作られている」ともいえるでしょう。


 今回も、あまりララが心の内(本音等)を語ったことがないのに、いきなり父親に向って言葉を投げかけても親父さんじゃなくても「?」となってしまいます。重要なシーンに行くまでのステップが幾つか省略されてるので、いまいち感情移入がしずらいですし、流れが理解しにくいんですよね。


 原作派とかアニメ派とかの問題ではなく、一つの作品としてこういったのはいかがなものでしょうかというのが今回の私の本音。なんか見ているとララの一人相撲をみているような感じを覚えました。


聖闘士星矢 THE LOST CANBAS 第90話 「因縁再び」~じじいの憤慨~ 感想

lost325.jpg

 単身ハーデス城に乗り込み雑兵をなぎ払うハクレイ。ロスキャンは既に90話を迎えていますが、最も戦闘らしい戦闘が3ページにわたって繰り広げられました。

 ハーデス城でハクレイが目立ちすぎるくらい暴れている頃、結界が解除するまで城の外で待機しているアテナ軍のなかでは…


続きを読む

ハヤテのごとく! 第181話 「THE END OF THE WORLD 4 世界に届く声で」 感想

hayate523.jpg

 アテネは身も毛もよだつような鋭い眼光でハヤテをにらみつけた!


 ハヤテは驚き震え上がってしまた!

 
 読者の何割かは背筋に冷たいものが走った!!


 しかし、読者のさらに何割かは喜び、うちひしがれている…!!!


 何でしょう…一瞬アテネの瞳が獣みたいな目になりましたね~。演出なのか、それともアテネ自身の正体と何か関係があるのか、それは今では推測の域を出ません。

 ただ1つ確実にいえることは…


続きを読む

本日の予約物 その2



 フルメタのレーバテインが出るだと!?予約だ!!

 神聖衣(ゴットクロス)の星矢が予約できるだと!?もち!!


 八神はやてがアルターから出るだと?!絶対予約!!同じアルターから出るヴィータと一緒に飾っちゃる!!もちろんユニゾンバージョンも同時予約した。グッスマのなのはとも並べよう。ところで大人でむっちりなフェイトはまだですか??


 1ついえるのは、コイツはもう駄目だということだ。社会人になってもかわりゃしねーよ。

とらぶる105感想 ~ここだけしか書くことない~

tolove280.jpg

 ザ・フライが元ネタとしか思えないララ発明の「まるまるチェンジくん」にて中身が入れ替わり!姿はララだが中身は春菜。普段のアクティブな姿とはうって変わって控えめなララの姿を見て胸の鼓動が高まるリト。

 以前にララが「コロット風邪」にかかって清楚な姿を見せたことがありましたが、どうもリトはこういった雰囲気の女性に弱いようですな~。だから春菜みたいな娘を好きになるわけですが、まあ、そんなのいまさらですよね。


 ここのシーンを見てリトは「ララが好きなのか」、それとも「春菜が好きなのか」と議論することが出来ますが、少なくとも私は全く違うところに着眼点を置きました。



 ちょっとここで対象をメタレベルに持ち上げて話します。



 私がここで疑問に思ったのは、このような控えめな女性のそぶりを見せるララ(中身は春菜ですが)に明らかに好感を持つリトですが、その好感が、「リトが思い描く理想の女性像に一致しているからなのか」それとも「ララという一個人の一面を垣間見たことによって発生しているのか」。ちょっと判断しにくいなぁと思ったわけです。

 リトが思い描く理想の女性像というのは間違いなく春菜ですが、このコマ前後のリトの反応をみると、「春菜という個人が好き」というわけではなく、「春菜の中にリトの思い描く理想の女性像があるから春菜が好き」ということも考えられたんですよ。


 もしリトが春菜を好きになった動機が後者であるならば、対象の女の子の中に「リトの思い描く理想の女性像」を垣間見ることができたのなら同じ現象が起こるはずです。実際、普段とは違ったララの行為や何気ない仕草に胸が高鳴るということがありました。



 彼が春菜を好きというのは間違いありませんが、彼が何を見て好きになったかによって意味合いが全く違ってくるんですよ。


 まあ、全て「リトには理想の女性像がある」という前提の下で話を進めましたがね~。



ヒナフィギュア届きました

hinaF01.jpg

 待ちわびること数ヶ月。ついに届きました!記念すべきヒナギクフィギュア第一弾です!!これを機にいろんなところから~ってわけにはいかないかな?かな?


続きを読む

マクロスF 第11話「ミッシング・バースデー」レビュー

snapshot20080622174241.jpg

 あの映画が最初から注目されていたのか、それともランカ・リーという一個人が評価されたのか。どちらもあると思いますが、今やすっかり時の人となったランカ。

 仕事が忙しくなってなかなか学校に行けなくなってしまったランカですが、アルトの身辺情報はがっちりキープしています。
 ナナセからの情報によってもうすぐアルトが誕生日を迎えることを知ったランカは彼にプレゼントを贈ることを決意します。


続きを読む

To LOVEる(アニメ編) 第12話 「戦慄!体育祭」レビュー

snapshot20080620215546.jpg

 もうこの一言に尽きます。序盤でもう見る気なくなった。唯が出ててもな~んも感じなくなった。劇中のキャラのテンションと自分のテンションが全く噛合わなかった。

 少なくとも自分の中では激つまらなかった。というかくだらなかった。もう今回の話を見ることはないでしょう。

 さ~て明日の稽古に備えて寝よ…。

聖闘士星矢 THE LOST CANBAS 第89話 「決意の出陣」~じじいの特攻~ 感想

lost320.jpg

 うわ!シオンが登場するの久々だな~。マニゴルドの死後辺りから目立った出番なかったように思えます。でも大丈夫。

 存在を忘れないように家ではシオンに牡羊座(アリエス)の黄金聖衣を纏わせて飾っていますから…!!

 冥衣もいいかもしれないけどやっぱこっちのほうがカッコイイです。

続きを読む

ハヤテのごとく! 第180話 「THE END OF THE WORLD 3 天照の箱庭」 感想

hayate518.jpg

           何だこの新婚生活…。


続きを読む

「本当に酷いのは誰でしょうね?」の続き

 本当に酷いのは誰でしょうね?という記事の続き。キヨさんやハラディーさんのコメントを見て、「いじめ」とリンクさせて考えられたことにちょっと驚き。本人にとってはそんなつもりはなかったので意外や意外でございます。


 いい機会ですので、社会学をやっている人が「いじめ問題」をどう見ているのかを語ってみたいと思います。ここで「いじめ」ではなく「いじめ問題」といったのは、「いじめ」という行為そのものを語るわけではありません。「いじめ問題」がどのように語られるか、または扱われているのかを見ていくわけです。

 何故ならば社会学では行為の良し悪しを判断することがないからです。


 それと、「いじめ問題」をガチで語りだしたら卒論一本出来上がってしまう量になりますし、それこそ本が一冊書けてしまうので大分簡略化していますのでご了承ください。

以上の諸注意をよく読んで理解してから読み進めてください。でないと誤解しかねませんし、内容によってはご不快な思いをすることになりかねません。

 それでは、今度はゴフマニアとしてではなく社会学で主流な機能主義に頭を切り替えてお話してみましょう。



続きを読む

とらぶる104感想 ~美柑がメインのときってなんか感想書きにくいんですよね~

tolove276.jpg

 う~ん。タイトルどおりなんですけど、何故か美柑がメインのときって感想書きにくいんですよね~。大抵リトとの兄妹話になると思うんですけど、新たな展開が繰り広げられるというよりも、どちらかというと兄妹の絆の再認識という面が強いように見受けられます。そう感じているからこそ、自分にとって今更感が漂っているように思えて書きづらくなっているんだろうな~と分析しています。

 いや、決して美柑が嫌いってわけじゃないですよ?むしろ数年後が楽しみな女の子であると思っております。


 ただ、やっぱり今回は読んでいてなんとも思わなかった…。


 なんとも思わなかったものが実はもう1つあります。それは… 


続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANBAS 第88話 「邪悪」~真の覚醒はまだだったのね~ 感想

lost317.jpg

 パンドラの手によってヒュプノスたちが用意したアトリエへと幽閉されたアローンですが、その場所って夢界だったのか…。一人黙々とロストキャンバスを製作していた彼の元にヒュプノスが姿を現す。


続きを読む

ハヤテのごとく! 第179話 「THE END OF THE WORLD 2 神さまが棲むという城」 感想

hayate514.jpg

 カルワリオの丘(キリストが十字架にかけられた丘)に立つところにアテネの住まうお城はあった。その名はロイヤル・ガーデン(王族の庭城)…。


 正直、ロイヤルガーデンといわれるレストランやらホテルやらがたくさんあるので神々しさは微塵も感じませんでした。





続きを読む

娘(ニャン)フロ~~。

 電車通勤中いつも聞いてます。 久々にテレビシリーズにマクロスが登場しましたが、かなり満足のいく作品です。毎回見るのが楽しみだし、レビューも気合入ります。


 マクロスといったら皆様何を連想されるでしょうか?迫力のある戦闘シーン?複雑な恋愛模様(三角関係)?それとも「歌」ですか?


 それぞれがマクロスという作品を構成する上で1つとして欠かせない要素ですね。ガンダムシリーズとはまた一味違った楽しみ方が出来ます。ただ、幼少期に「愛・おぼえてますか」を見て軽く落ち込んだのは内緒です。十数年後、マクロスゼロを見て再び軽く落ち込んだのも内緒です。気に入ったヒロインがね…全員…うう(泣)。




 話を戻しましょう。じゃないと我が持たない。



 新シリーズのフロンティアが始まっての初のサウンド・トラックとなる「娘フロ。」ですが、その気になるナンバーをご紹介。


01 Frontier 2059
02 Welcome To My FanClub's Night! (Sheryl On Stage)
03 What 'bout my star? (Sheryl On Stage)
04 射手座☆午後九時Don't be late (Sheryl On Stage)
05 Vital Force
06 トライアングラー
07 Zero Hour
08 What 'bout my star? @Formo
09 Innocent green
10 アイモ
11 ビッグ・ボーイズ
12 Private Army
13 SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン
14 ニンジーン Loves you yeah !
15 「超時空飯店 娘々」 CMソング(Ranka Version)
16 Alto's Theme
17 TALLY HO!
18 The Target
19 Bajura
20 キラキラ
21 アイモ~鳥のひと
22 Take Off
23 インフィニティ
24 ダイアモンド・クレバス


 個人的に気に入ったのは、2の「Welcome To My FanClub's Night!」から4の「射手座☆午後九時Don't be late」まで一気に聞ける点でしょうか。このナンバーはいい!

 「Welcome To My FanClub's Night!」が序章みたいな入りで、「射手座☆午後九時Don't be late」の持ってけ~♪で一気にテンションが上がります。

snapshot20080518060131.jpg

 シェリルのライブビデオ希望です

 以外だったのが、「ニンジーン Loves you yeah !」が入っていたところでしょうか?サウンド・トラックだからあるとは思っていましたが、まさか本当にあるとはねぇ。

snapshot20080609211716.jpg

 ニンジン頭に黒タイツという衝撃の格好をしたランカ


 その他にも作中で使われているBGMが良いですよね~。「Zero Hour」と「ビッグ・ボーイズ 」がお気に入りです。


 全24曲のなかで一番を上げろといわれれば、やっぱり「インフィニティ」ですかね?第7話「ファースト・アタック」のクライマックスでマクロス・クウォーターが特攻していくシーンで使われていましたが、かなり印象が強かったです。

 ただ この「インフィニティ」の歌詞を見てふとある予感がしたのですが…。それは…



 これってシェリルの失恋の歌なんじゃないかって…!


 いや、「ダイアモンド・クレバス」もそれっぽい感じがしますが、物語の最後に失恋したシェリルがアルトへの想いを込めてこの「インフィニティ」を歌うとかありそうなんですけど…。なんかこう…最後の出撃時とかに…!


 …あれ?また自分が気に入ったヒロインが失恋してしまうとかいうオチなのか…!!もうやめて~~~!!!



snapshot20080609211619.jpg

 「娘フロ。」のCMで、アルトが殴られて吹っ飛ぶシーンが使われていることに笑った。





とらぶる103感想 ~それは準レギュラーへのカウントダウン~

tolove272.jpg

 ルンがアイドルデビューとな!?

続きを読む

本当に酷いのは誰でしょうね?

hayate512.jpg


 このシーンは、幼いハヤテが給食費を盗んだと祭り上げられて、非難されているシーンですが皆さんはどう思ったでしょう?かわいそう?哀れ?クラスメイトは酷いなぁ?それは人それぞれだと思います。

続きを読む

聖闘士星矢 THE LOST CANBAS 第9巻の見所

lost240.jpg

 マニゴルド最後の登場。

lost258.jpg

 次元刀を身につけた山羊座(カプリコーン)のエルシドの登場と猛攻。


そして…




lost261.jpg

 パンタソスが男であるとわかったときの絶望…!!!

 いいんだ…4神を兄弟と読んでいた時点でうすうす気がついていたさ…!!!


 しかしそれでも最大の見所は…
 

lost277.jpg

 ついにロスキャンでもその姿を見せた天馬座(ペガサス)の神聖衣(ゴッドクロス)!


 それは神話の時代、アテナと地上の人々の為に神に弓を引いた唯一の聖闘士の姿。


 それは天馬座(ペガサス)に刻まれた魂の本能。


 今月に天馬座(ペガサス)の神聖衣(ゴッドクロス)が発売するので必見です。


 9巻ではオネイロス、イケロス、パンタソス、モルペウスのヒュプノスの子どもとも兄弟とも言われる夢の4神が登場。彼らの管理する夢界に山羊座(カプリコーン)のエルシドが切り込む!


 今回の巻末の聖衣分解装着図は鶴星座(クレイン)。ユズリハエロイよ!ユズリハ!!


・各話の収録感想

第70話 「託された想い」~ここで登場させるか…!~ 感想
第71話 「斬撃!」~いや出てきたけどさ…~ 感想
第72話 「夢の眷属」~早い退場でした~ 感想
第73話 「夢界」~パンタソスがエロイです~ 感想
第74話 「違和感」~わかっていたけどね~ 感想
第75話 「本心」~現実ってつらいっすよね~ 感想
第76話 「再戦」~卒業式前後一週間は騒ぐものです~ 感想
第77話 「研ぎ澄ませ!!」~その間色々記憶があいまいになっています~ 感想
第78話 「夢界の芥子」~神聖衣が見れただけで満足です~ 感想

マクロスF 第10話「レジェンド・オブ・ゼロ」レビュー

snapshot20080608003205.jpg

  キ~ミ~は誰とキスをする~~♪

snapshot20080608003241.jpg

  わ~た~し?それとも

snapshot20080608003439.jpg

  あの娘~~♪

 ごめんやってみたかっただけ。意味はない。


 マクロスゼロの話が主人公だったシンによって伝記化されているとはねぇ…。というか彼は星間戦争を生き抜いたのか!こんなところで彼の消息が判明するとは思わなかった。今回は彼の伝記を元にマクロスゼロの話を映画化!そしてランカが銀幕デビューするお話です!!

 決してマクロスゼロがブルーレイで発売されるから今回のような構成になったわけではありません!!たぶんね

 正直、私マクロスゼロをみて凹んだ覚えしかありませんな~。話の構成は非常によくて、でも話数が絶望的に足らなくて、戦闘シーンが素晴らしくて、でもあの話で救われたのって誰?ってな作品でした。サラがね…サラがね…!!うう…(泣)


 前回、街角でプロモーションを手渡しをしていたランカですが、そのプロモーションを受け取っていた人たちの中に今回の映画の監督も含まれていた…。そして、その監督から出演依頼を出され喜ぶランカですが、監督がもっとも熱烈に出演エールを送ったのは…

続きを読む

To LOVEる(アニメ編) 第10話 「宇宙の女芸人」レビュー

snapshot20080606223802.jpg

 うっわ~…。もうやっつけ仕事もいいところ。あいかわらずオリジナル話はセンスないな~。

 見所はキョーコが登場したことぐらいかな?


聖闘士星矢 THE LOST CANBAS 第87話 「一閃」~仕事帰りに最新巻買ってきた~ 感想

lost312.jpg

 己を高め続けることを望んだ聖闘士がいた。


 その男は刃のように鋭い意思を持ち、何時しか彼の手には神をも斬り伏せるほどの聖剣が宿っていた。


 だが、それでも己の刃を磨き続け、見果てぬ頂を求めつづけた…。


 黄金聖闘士山羊座(カプリコーン)のエルシド最後の一振りをその目に焼き付けろ!!


 具体的には250円手に持って書店だかコンビニだかで今週のチャンピオンを買って読むのだ!

 いや、ここ読むより自分で買って読んだほうがいいっすよ?



続きを読む

ハヤテのごとく! 第178話 「THE END OF THE WORLD 1」 感想

hayate509.jpg

  「君、そんなところでしゃがんでいると危ないわよ?」

 もしくは、

  「そんな所に居ると蹴り飛ばすわよ?」

 のセリフがとっても似合いそうなシーン。これって何て魔法使いとの出会い?

続きを読む

とらぶる102感想 ~その名はリコ~

tolove267.jpg

 ドレスアップしたリトがここまで可愛くなるとは思いませんでした…。元々女顔であったリトなわけですが、彼が女の子として生まれていたらこんな感じになっていたのでしょうか?こ、ここはですね。リトを運命改変装置(詳しくは「天空のエスカフローネ」を参照)によって女の子として生まれる運命に定めるべきだと思うのですよ!!

 束ねた髪もグット。彼女(彼?)の姿は屋敷の部屋着というかこのまま社交界デビューしそうな格好ですが、似合っているから良しです。しかし、これを選んだ沙姫のセンスの高さが伺えますな。さすがお嬢様です。

続きを読む

自分のリクエスト回答



 ネトラジでtakeさんだけに自分のリクエストを回答させるというのは忍びないと思ったので、ここでは自分なりの回答を書いていくことにします。


 ただ、自分がどういったリクエストをしたのかは、ネトラジを聞けなかった方にとっては知る由もありません。なので、自分がリクエストした質問を全て載せるわけではありませんが、主要な以下の2点を書いておくことにします。


1・ハヤテ界隈に新規参入の方々(ブロガー)が増えて現状を把握できなくなっている


2・「マンネリ化した記事」と「身内受けするようなネタ」が増えた


ということです。


それでは自分なりの回答を書いていくことにします。




続きを読む

マクロスF 第9話「フレンドリー・ファイア」レビュー

snapshot20080601145433.jpg

 「アルト…おまえミシェルのこと好きか?」

 おっと!これはクランによる宣戦布告か!?

続きを読む
プロフィール

戒斗

Author:戒斗
 オタクでも、武道や学問、スポーツが好きでもいいんじゃな~い。と考えてるとある商社の営業マン。今でもひっそりと合気道に打ち込む日々であります。

 画像は愛刀・へっぽこ丸

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マクロスF~名言集~


Spcial Thanks マクロスF

無料カウンター 『神曲奏界ポリフォニカ』応援中! ガストゲームズサポーターズリンク「イリスのアトリエ~グランファンタズム~・アルトネリコ」公式サイトはこちらへ! ガストゲームズサポーターズリンク「マナケミア・アルトネリコ2」公式サイトはこちらへ!